日経BPは、働く女性向けメディア「日経クロスウーマン」において、2025年版「共働き子育てしやすい企業ランキング」を発表した。1位はアフラック生命保険、2位は東京ガス、3位はパーソルホールディングスであった。
同ランキングは、日経ウーマンと日本経済新聞社グループによる「日経ウーマノミクス・プロジェクト」が実施した「企業の女性活躍度調査」の一環としてまとめられたものである。調査票は国内の有力企業4543社に送付され、467社からの回答を基にランキングを作成したという。
評価指標には、男性社員の育休取得率や復職後の昇進実績、管理職比率における男女差、有給休暇取得率、賃金格差など24項目が用いられた。これらを122点満点で集計し200点に換算した点数と、審査員3名による加点評価(1人最大10点)を加味して順位を決定したとしている。
アフラック生命保険は、2024年の3位から順位を上げて1位となった。同社では、正社員の年間労働時間がOECD平均に近い1700時間台であるほか、育児中の社員への理解を促す管理職向け研修や社内ネットワークの整備など、多角的な支援体制が整っている点が評価されたという。
ランキング上位5社の得点は以下の通り。
1位:アフラック生命保険(131.3点)
2位:東京ガス(130.8点)
3位:パーソルホールディングス(129.3点)
4位:イオン(125.0点)
5位:PwC Japanグループ(124.6点)
なお、ランキングの詳細および30位までの企業一覧は、日経クロスウーマンの特設ページに掲載されている。
【調査概要】
実施期間:2025年1月〜2月中旬
調査対象:上場企業を中心とする国内有力企業4543社
有効回答数:467社
ランキング作成:日経クロスウーマン
<参考>
出典:日経クロスウーマン『2025年版「共働き子育てしやすい企業ランキング」』