ローソンは、冷凍おにぎりの販売を関東エリアの約1,300店舗に拡大し、取り扱い店舗数を合計で約1,700店舗にすると発表した。新たに導入される地域は、茨城県、栃木県、山梨県、千葉県、東京都、神奈川県で、2025年5月13日から展開を開始するという。

売場画像

冷凍おにぎりは一括製造・作り置きが可能なため、常温おにぎりと比較して価格を1〜2割抑えることができ、賞味期限も約1年と長いため、食品ロスの削減にもつながるとしている。さらに、配送回数を1日1回に抑えられることから、物流効率の改善およびCO2排出量の削減にも寄与するという。

今回販売される冷凍おにぎりのラインナップは、「焼さけおにぎり」(税込279円)、「鶏五目おにぎり」(税込157円)、「胡麻さけおにぎり」(税込140円)、「わかめごはんおにぎり」(税込140円)の4種類。いずれも急速凍結技術を活用し、解凍後も常温おにぎりと変わらない味わいを再現しているとのことだ。

商品画像

これまでにもローソンは、福島県および東京都の一部店舗で冷凍おにぎりの実証販売を行っており、2025年2月からは東京都内約400店舗で本格的な販売を開始していた。今後も冷凍おにぎりの販売を2025年11月までに約2,000店舗、2026年9月までに約4,000店舗へと拡大し、2026年度中には冷凍ケースのない店舗を除く国内全店での展開を目指すとしている。