フォーステックは、京都市嵐山地域にIoTスマートゴミ箱「SmaGO」を設置したと発表した。

京都・嵐山にIoTスマートゴミ箱「SmaGO」を設置

同ゴミ箱は、ソーラーパネルによる太陽光発電・蓄電機能を備え、溜まったゴミを約5分の1に自動圧縮。また、通信機能によりゴミの集積状況をPCやスマートフォンで確認できるため、不要な回収を避けることができ、回収業務の大幅な効率化が期待される。

さらに、各面1平米ほどある側面は自由にデザイン可能で、分別の啓発や協賛を募ることで運用コストの削減にもつながるという。

IoTスマートゴミ箱「SmaGO」

嵐山は、四季折々の自然美や歴史的名所が数多く存在する、日本有数の観光地。地域では「嵐山ごみ課題サミット」などを通じて、食べ歩きに関するルールづくりやその普及啓発が進められており、地域・事業者・行政が一体となって散乱ごみ対策に取り組んでいる。

今回、ベリー・プロジェクトが4台、一般社団法人嵐山保勝会および嵐山商店街が2台寄付し、天龍寺前、嵐山保勝会前に設置。​計6台のデザインは、嵐山地域の風情ある竹林道に調和したものが採用されているとのことだ。