ピリカは、ボーイスカウトの手で回収された「牡蠣パイプ」由来の買い物かごが、2025年大阪・関西万博会場内のセブン‐イレブン2店舗で導入されたことを発表した。

大阪・関西万博内のセブン-イレブン2店舗に、「牡蠣パイプ」由来の買い物かご導入

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、セブン‐イレブン・ジャパンが未来に向けたさまざまな挑戦を具現化した“未来型店舗”「セブン‐イレブン西ゲート店」と「セブン‐イレブンウォータープラザ店」の2店舗を出店。

同店舗の店内設置の買い物かごとして、「牡蠣パイプ」由来の買い物かごが採用されている。

同買い物かごの素材は、2022年にボーイスカウト日本連盟主催の循環型社会を目指す環境アクション「プラごみバスターズ大作戦」アップサイクルミッションの一環として、山口県周防大島で回収された牡蠣パイプを使用。

また、買い物かごに貼付されたステッカーの二次元コードを読み込むと「スカウトの日」全国一斉活動関連の情報や「牡蠣パイプアップサイクル」買い物かごの詳細を見ることができるという。

原材料の調達の様子から製造工程までも開示することで、サステナブルウォッシュを起こさない仕組みづくりに取り組んでいるとのことだ。

ウォッシュを生まない、トレーサビリティ担保の仕組み

■ 買い物かご設置店舗

【2025年大阪・関西万博会場内以下2店舗】
・セブン‐イレブン西ゲート店
・セブン‐イレブンウォータープラザ店