INDEX
リサーチ・アンド・イノベーションは、運営する「レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)」で収集した購買データから、コストコでの買い物について調査し、結果を公表した。

■コストコで初めて買い物をする人は、オリジナルのお惣菜やパン等を購入している
まずはコストコで初めて買い物をする人はどんなものを買っているかを調査し、コストコで初めて買い物をした4,213人のデータから人気商品をランキング化。
その結果、「パンオショコラ」や「お寿司」、「ロティサリーチキン」など、家族で楽しめるオリジナルの惣菜やパン等を多く購入していることがわかった。
また、コストコのオリジナルブランド「KIRKLAND(カークランド)」の製品も複数ランクイン。初めてコストコで買い物をする人は、コストコらしさを感じ、家族ですぐ楽しめる食べ物やオリジナル商品を購入する傾向にある結果となっている。

■コストコのヘビーユーザーは大容量で保存の効く商品や生鮮などを購入している
次に、コストコでよく買い物をしている人はどんなものを買っているのか、コストコで1年に12回以上買い物をしている人2,639人のデータから人気商品をランキング化。
この調査では、お米やツナフレークなど、大容量で保存の効く商品を購入していることが判明。他にも鶏肉やキウイなどの生鮮も上位にあり、初めてコストコを利用した人と比べると、すぐに食べる惣菜よりも、食材などを中心に普段の生活で利用するもの購入していることがわかる。
特に「ダノン オイコス」は12個入りのダース買い商品が複数フレーバーランクインした。
こちらもCODEアプリに投稿された人気商品の口コミを見てみると、大容量やダース単位の商品について、コスパの良さや、リピート購入していること、商品の魅力などが分かります。

■コストコの混雑状況。土日は平日の1.5倍は混雑する。
最後に、混雑具合について購買データから調査を実施。コストコでの買い物の回数の構成比を曜日ごとに集計した結果、空いているのは月曜日~木曜日で、金曜日から混みはじめることがうかがえる。
また、週末はさらに混んでおり、月曜日~木曜日と週末を比べると1.5倍で混みあうことが判明。この結果に同社は、平日に行ける人は、月曜日~木曜日が空いていてよさそうだと考察している。

コストコの買い物数(94,257回)を曜日ごとに集計・構成比とした
さらに、空いている時間帯を調べるために、コストコでのお買い物を「月~木」「金」「土日」に分け、時間帯ごとの買い物回数をグラフ化。
平日は時間帯による変化はあまり見られませんが、週末は夕方(16:00-18:00)をピークに混雑している様子が伺えます。週末に行かれる方は、夕方を避けたほうが良いかもしれません。

コストコの買い物数(94,257回)を曜日・時間帯ごとに集計・構成比とした後、
月~木、土日の平均を算出
<参考>
リサーチ・アンド・イノベーション(CODE)『コストコでの買い物調査』