厳島水中花火大会実行委員会は、広島県廿日市市にて「厳島水中花火大会」を10月18日に開催すると発表した。

広島県廿日市市宮島町では、水上で点火した花火を水中に投げ込み爆発させる「水中花火」を中心とした花火大会が約50年の長きにわたり開催されてきたが、2019年を最後に惜しまれつつも開催が打ち切りとなった。
今回、この「水中花火」を次の世代へ伝えていきたいという想いのもと、地元自治体・企業の賛同を得て、新たに形を変えて開催されることが決定。
大会当日は、被爆80年の節目の年となることから「平和への願い」、江戸時代から日本中で愛されてきた花火という「伝統文化の継承」、そして広島県のさらなる「地域活性化」の願いを込めた花火が宮島の夜空を彩るという。
なお、有料観覧席のチケット販売は2025年夏ごろを予定しているとのことだ。
■「厳島水中花火大会」概要
開催日時:10月18日18:30 打上開始
開催場所:宮島沖合
主催:厳島水中花火大会実行委員会
後援:廿日市市、一般社団法人はつかいち観光協会、地御前地区自治会、FMはつかいち 76.1MHz、エル・コ
特別協力:広島テレビ
企画制作:合同会社DMM.com
チケット発売日:2025年夏ごろを予定
※台風・大雨・強風など荒天の場合は中止となる可能性がある。