NordVPNは、AIの急速な普及を背景に、日本・ドイツ・イタリア・ブラジルの4カ国において、4,000名以上を対象に、AI活用に関する調査を実施し、その結果を公表した。

■日本人の約71%がAIを日常的に使用しないという結果に

同調査で、生成AIの使用頻度について聞くと、日本人の約71%が「日常的にAIを使用していない」と回答。さらに、毎日使用している人は、約2%に留まることが明らかになった。

生成AIの使用頻度

■将来AIに適応できるように学習している人は、4カ国で最も低い結果に

AIに関する学習意欲についての調査では、日本人の約13%のみが「将来AIに適応できるようにAIについて学ぼうとしている」と回答。ドイツの約32%やブラジルの約35%と比較すると、日本人のAIに対する学習意欲は大幅に低いことがわかる。

一方で、日本のZ世代(18~24歳)については、約18%と比較的高い割合の人が学習しており、若者ほどAI学習について、前向きな姿勢が見られるとのことだ。

■管理職と専門家は、仕事で生成AIを活用している人が多いという結果に

仕事でのAI活用に関する調査では、日本の管理職と専門家の約17%が「仕事で生成AIを定期的に利用している」と回答。管理職と専門家は、その他の職種と比較してAIに関する学習意欲が高く、実際に仕事でAIを活用できていることが明らかになった。

<参考>
NordVPN「日本人の約71%がAIを日常的に使用していない?!Nord VPNがAI活用に関する調査結果を発表