CO2排出量約3.1万トン/年を削減・入居テナントの電力もRE100に対応-サンシャインシティでは2022年度総排出量に対して約7割削減-
サンシャインシティは、所有・運営する大型複合施設「サンシャインシティ」と、三菱地所と共同で所有・運営する「サンシャインシティ アネックス」において、同社が電力会社から直接受電する全電力を2025年4月より再生可能エネルギー由来とすると発表した。

これにより、CO2排出削減量は年間約3.1万トンとなり、2022年度のサンシャインシティ総排出量に対して約7割の削減を見込んでいるという。
今回導入する電力は、「トラッキング付きFIT非化石証書」を使用した「RE100」対応のものであり、電力会社から直接受電する電力量の全量が対象となる。そのため、入居テナントも再生可能エネルギー由来の電力を使用していると認められることとなるとのことだ。

三菱地所グループでは、長期経営計画において「三菱地所グループと社会の持続可能性 4つの重要テーマ」を掲げており、同件は「地球環境:環境負荷低減に尽力し続ける~持続可能なまちと地球環境の実現~」に定めるCO2排出削減目標の達成に貢献するとしている。