ホットリンクは、同社が運営するトレンド発信メディア「fasme(ファスミー)」が、トレンドに敏感な20~30代女性を対象にバレンタインへの意識を調査したことを発表した。

1.2025年のバレンタインにチョコレートを渡す予定の有無

「今年のバレンタインにチョコレートを誰かにプレゼントする予定はあるか?」と質問したところ、「はい」が93.5%という結果に。

2025年のバレンタインにチョコレートを渡す予定の有無

2.2025年のバレンタインにチョコレートを渡す相手(複数回答可)

「今年のバレンタインにチョコレートを誰かにプレゼントする予定はある」と答えた人を対象に、チョコレートを渡す相手を質問したところ、「恋人・パートナー(配偶者)」が62.1%となった。

2025年のバレンタインにチョコレートを渡す相手

3.2025年のバレンタインにチョコレートを作る?購入する?

「今年のバレンタインにチョコレートを誰かにプレゼントする予定はある」と答えた人を対象に、「チョコレートは購入するか?手作りか?」と質問したところ、「購入する」は55.2%、「手作り」は44.8%という結果となった。

今年のバレンタインは手作り派?購入派?

4.購入するチョコレートの決め手

バレンタインのチョコレートを「購入する」と答えた人に、「購入するチョコレートを選ぶポイント」を質問したところ、最も多かった回答は「見た目重視(チョコレートやパッケージのビジュアルで決める)」で58.8%。

次いで「有名なブランド(有名なショコラティエなどの話題性)」29.4%、「味(美味しさ)」11.8%と続く。

購入するチョコレートの決め手

5.購入するチョコレートの予算

バレンタインのチョコレートを「購入する」と答えた人を対象に、「購入するチョコレートの予算」を質問したところ、「〜2,000円」と「3,000円〜5,000円」が30%を超える結果に。

購入するチョコレートの予算

6.バレンタインの準備はいつからか

「いつからバレンタインの情報をチェックするか?」と質問したところ、「1カ月以上前」が41.9%、「3週間前」が35.5%となった。

いつからバレンタインの情報をチェックするか

<参考>
fasme編集部調べ『バレンタインへの意識調査