SPACECOOLは、東京都との脱炭素実現に向けた新たな取り組みを発表した。同社が開発した放射冷却素材「SPACECOOL」が都営バスおよびバス停留所に採用され、環境改善効果を測定する実証試験を開始するという。
同社はこれまでにも大阪府や東京都交通局と連携し、カーボンニュートラルに向けた実証事業を行ってきた。今回の実証試験は、東京都の「スタートアップによる事業提案制度」において、同社の技術が「脱炭素社会の実現」に貢献すると評価されたことで実施されるもの。
実証実験では、「SPACECOOL」が都営バス2両の天井に貼付され、車内温度の抑制および空調エネルギー消費の削減効果を測定。また、バス停留所の屋根にも同素材を貼付し、待合時の暑熱環境の改善が検証される予定とのことだ。

「SPACECOOL」は、太陽光と大気からの熱をブロックし、宇宙に熱を放出することで外気温よりも温度を下げる新素材。独自の光学制御技術により、ゼロエネルギーでの温度低下を実現しているという。
