NTTコミュニケーションズを代表とするコンソーシアム9社は、横浜市と共同で、自動運転バスの実証実験を9月30日から10月8日まで実施すると発表した。

よこはま動物園ズーラシア付近で先端通信技術と路車協調システムを用いた自動運転バスの実証実験を開始

同実証は、よこはま動物園ズーラシア付近の混雑エリアにおいて、先端通信技術と路車協調システムを用いた自動運転の安全性を検証するもの。

実証実験では、先端通信技術を用いた遠隔監視システムの実現と、路車協調システムを活用した車両制御の検証が行われる。自動運転車両には、NTTアクセスサービスシステム研究所が開発したIOWN®の技術「Cradio®」が採用され、無線通信品質を予測し、未然に劣化を防ぐ取り組みが実施されるという。

日野自動車製ポンチョ(自動運転車両)

また、既設の道路灯をAIカメラ搭載のスマート道路灯に置き換え、走行区間の一般車両や歩行者を検知して、適切に遠隔監視室へ通知可能かを検証。さらに、路肩にある設備を用いて一般車両や歩行者へ自動運転車両の走行を通知し、安全性の向上が図れるかも検証する予定とのことだ。

実証イメージ

実証実験は、2024年9月30日から10月8日まで、10時半から16時半の間に実施されるという。運行区間は、よこはま動物園ズーラシア正門5番バス停から北門バス停までの約2kmの区間で、乗車は事前予約制、定員は1便あたり10名。

運行路

なお、同実証は総務省の令和5年度補正予算「地域デジタル基盤活用推進事業(自動運転レベル4検証タイプ)」に採択された事業として実施されるとのことだ。

相鉄バスは、2019年から2024年にかけて6回の自動運転「レベル2」の実証実験を行っており、今回の実証でも通信環境の向上を目指し、安全な公共交通ネットワークの拡充に取り組むとしている。