INDEX
SMBは、社会人2・3年目を対象に「若手社員の評価に対する不満調査」を実施し、その結果を公表した。
■6割以上は現在の業務内容に満足
同調査で、業務内容に満足しているか聞くと、「非常に満足している」と回答したのは12.4%、「まあまあ満足している」は49.0%、「あまり満足していない」は27.7%、「全く満足していない」は10.9%という結果に。
次に、評価が適切にされていると感じるかと聞いたところ、「あまり感じない」が25.7%、「全く感じない」は10.4%と、約4割の人は評価が適切ではないと感じていることが明らかになった。
■評価に対する不満の理由、約半数が「評価基準が不明確」
前問で「あまり感じない」「全く感じない」と回答した人に、評価に対する不満の理由について聞くと、「評価基準が不明確」と答えた人が46.8%で最も多く、次いで「上司とのコミュニケーション不足」が35.8%、「自己評価と上司評価のズレ」が30.2%、「フィードバックが少ない」が30.0%と続いた。
■半数以上が自己評価に対する評価・フィードバックを受けていると回答
自己評価に対する評価・フィードバックをどの程度受けているか聞いたところ、「定期的に受けている」が13.7%、「たまに受けている」が44.5%と、半数以上が評価やそのフィードバックを受けていると回答。
さらに、評価してほしいポイントを聞くと、「スキル評価(専門知識・技術の取得など)」が48.7%と最も多く、次いで「定量的な評価(目標達成度、売上・利益など)」が42.7%、「成長意欲」が32.8%と続いた。
■「評価の可視化が必要」だと感じる人は7割以上
評価の可視化がどの程度必要かについては、「非常に必要」が23.4%、「やや必要」が49.0%という結果に。
また、評価の可視化のためのツールの導入についてどう思うか聞くと、24.6%が「とても魅力的」、51.7%が「やや魅力的」と回答。
【調査概要】
調査期間:7月9日〜10日
調査対象:社会人2・3年目
調査人数:1,034人
調査方法:インターネット調査
<参考>
SMB「【若手社員の評価に対する不満調査】不満を感じる理由1位は『評価基準が不明確』7割以上が評価の可視化が必要と感じていることが明らかに!」