INDEX
富士観光開発が運営する山梨県・鳴沢村のスキー場「ふじてんリゾート」では、6月29日よりサマーゲレンデの営業を開始すると発表した。
滑走性の高い人工マットを使用し、夏の富士山をバックに雪のないオフシーズンでも限りなく雪上に近い感覚でスキー&スノーボードを楽しめるという。

【専用の人工マットで、グリップ感のある滑り心地を実現】
ふじてんリゾートのサマーゲレンデは、「カービングマット」と呼ばれるサマーゲレンデ用に開発された最新スノーマットを使用。カービングマットは滑走性とロングターン性能に優れており、スキー・スノーボードどちらも冬の雪上と同じような感覚で滑ることが可能。

【レベル・天候に関係なく楽しめる】
ふじてんリゾートのサマーゲレンデのコースは全長約300m、最大斜度15度、平均斜度12度と緩・中斜面のコースのため、初心者でも安心して楽しむことができるとしている。
さらに、スキー・スノーボードの板やブーツなど各種レンタルも充実しており、冬のスキー・スノーボードをそのまま使用することもできるが、自分の板がなくても良く、身軽に行くことができるとのことだ。

コブコース(約150m・1レーン)も常設。レベルを問わず、すべてのスキーヤー・スノーボーダーのスキルアップに活用できるコースとなっているという。
サマーゲレンデは、雨天時でも利用可能。水で濡れているゲレンデはむしろ滑走性がよく、散水している晴天時と同じように滑ることができる。天候に左右されずに利用できる点もサマーゲレンデの魅力であるとしている。
他にも昨シーズン導入したウエーブコース(30m×2レーン)を今年も設置。コブ初心者やコブの感覚をつかむ為の練習にも最適なコースとなっているとのことだ。

2024年10月6日 「ふじてんフェスタ2024」開催(予定)
グリーンシーズン終盤の2024年10月6日にはサマーゲレンデとふじてんの名物アクティビティ「マウンテンバイク」の大会がコラボした「ふじてんフェスタ2024」の開催を予定。

この企画は、毎年開催しているスキー・スノーボードの滑走技術を競う「技術選手権大会」と、マウンテンバイクの技術を競う「ふじてんミーティング」の2つの大会を同日開催するイベント。
シーズン券やリフト券等が当たる合同抽選会なども企画しており、競技だけでなく「ふじてん」を楽しめるという。また、他にも初心者対象の無料レッスン会など人気イベントも企画しており、詳細はHP・SNSで配信するとのことだ。
【サマーゲレンデ営業概要】
■営業期間:2024年6月29日~2024年10月20日
■営業時間:9:00~17:00 (リフト運行時間:9:00~16:20)
■定 休 日:木・金曜日
(7月19日まで平日定休 ※夏休み期間[7月22日~8月25日]は木曜のみ定休 ※但し8月15日は営業)
■ゲレンデ:全長300m、全幅20m、最大斜度15度、平均斜度12度
※コブコース(150m)1レーン
※ウェーブ(30m)2レーン
■リフト料金:1日券:4,000円 3時間券:3,000円 1回券:500円
■レンタル料金:
・サマースキーセット:スキー板+ブーツ+ストックの3点セット
・サマーボードセット: スノーボード+ブーツの2点セット
▶大人:3時間2,000円・1日3,000円
▶子供(小学生以下):3時間1,500円・1日2,500円
※サマーゲレンデ専用スキーレンタルあり(別途料金)