Luupは、使用する電力を再生可能エネルギー由来のものへ変更することとJ-クレジットの取得を組み合わせ、走行に伴い消費する電力が実質的に全てCO2フリーとなったことを発表した。
このうちJ-クレジットの取得については、三井住友銀行が取扱いを開始した、バイウィルによるJクレジット創出支援・売買サービスの導入によるものとのことだ。
電動キックボードや電動アシスト自転車は、電動であることに加えて車両がコンパクトであることから、自動車や鉄道に比べても移動に伴って消費するエネルギーが小さく、CO2の排出量削減による環境問題への貢献という観点でも、各国で注目を浴びている移動手段。
一方で、走行に伴って一定の電力は消費するため、これが化石燃料由来であれば、わずかではあるもののCO2の排出が実質的に生じる状態だったという。
今回Luupは、電動キックボードと電動アシスト自転車のバッテリーの同社充電拠点の電力を再生可能エネルギー由来のものに切り替え。
また、同社拠点以外で充電される電力相当分についてもバイウィルを通じてJ-クレジットを取得することで、LUUPの電動マイクロモビリティが走行時に使用する電力は、実質的に全て再生可能エネルギー由来の電力とみなされ、これによりLUUPの利用では走行に伴ってCO2を含む温室効果ガス(GHG)を実質的に一切排出しないこととなるとのことだ。
同社の試算では、これにより、人々が既存の交通手段からLUUPに乗り換えることで削減されるCO2の排出量は月間50トン以上となるという。また同社では、ユーザーがライドを終了後にどの程度のCO2排出量の削減に貢献できたかをアプリ上で見ることのできる機能も企画開発中としている。
LUUPは今後も、街じゅうを「駅前化」するインフラをつくり、環境不可の小さい移動手段を実装することで、持続可能な社会の構築を目指していくとのことだ。