INDEX
PR TIMESは2023年6月21日、運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」において2023年1月1日~5月31日に企業から発表されたプレスリリース総計14万1703件を対象に、データ分析と総括、業界別分析と各種ランキングなどを発表した。
<キーワードランキング>DXが1位に復活。AIが急増し総合7位に
「PR TIMES」ではプレスリリース発表の際に、発表企業がプレスリリース内容に関係するキーワードを最大10個登録することができる。2023年1~5月に発表された総計14万1703件のプレスリリースのキーワード登録総数は23万1220種(延べ111万6472個)に上ったとのことだ。
総合ランキングでは2023年上半期の企業活動の潮流を、そして月別ランキング推移からは企業動向の変遷と流行の兆しをキーワードを通して分析している。
2023年上半期は「DX」が2021年来の1位となり、コロナ禍の落ち着きとともに「イベント」が使用を増やし2位に。いずれのキーワードもここ数年のキーワードランキングでは上位にあり、企業の発表において定番となっているという。
また、2022年1位の「SDGs」は4位に落ち着いていたものの、関連キーワードと言える「サステナブル」が19位にあるように、依然注目度が高いことがうかがえる。
■月別キーワードランキング推移
月別キーワードランキングでは、キーワードが登録されたプレスリリース件数で月間ランキングを集計。
月別に見ると、総合でも7位となった「AI」が1月~5月で[12位→8位→7位→5位→3位]と徐々に順位を上げている。その背景にある「ChatGPT」の盛り上がりも顕著で、4,5月にはそれぞれ12位、10位と企業発表のトレンドになっている。特定企業による個別サービスが総合ランキングで上位に入ることはこれまでになく、「ChatGPT」については注目キーワードとなっている。
2023年上半期大注目のChatGPT。今来てる、これから来るキーワード分析
2023年上半期に配信されたプレスリリースに使用されたキーワードの増加傾向を調査し、今後さらに増加が見込まれる注目キーワードと、昨年同期と比較して特に顕著に増加している上昇キーワードを分析。
■注目キーワード|ChatGPT
昨今、世間でも耳にする機会が多くなった「ChatGPT」は2月に増え始めて以降、3〜5月にかけてその使用件数は急増し、総合での順位も3月35位(363件)、4月12位(545件)、5月10位(546件)と急上昇。
ChatGPTを活用した新たなサービスはもちろん、既存のSaaSサービスなどの追加機能に活用するケースが多く、関連するセミナー情報も多くプレスリリース発表されたとのことだ。
「ChatGPT」の盛り上がりが押し上げるように、「AI」のキーワードも使用件数を増やし、5月には総合3位(1019件)まであがっている。これまでも「AI」のキーワードを使用したプレスリリースは多く、総合ランキングでも上位にあった。また、これまでの企業向けサービスで活用されるケース以外にも、画像生成AIやAI音声といった直接生活者が楽しめるサービスが増えているという。
<呼称は「生成AI」に定着か。「ChatGPT」とともに使用されたキーワード調査>
「ChatGPT」とともに使用されたキーワードを調査。
キーワード登録で「ChatGPT」を使用したプレスリリースにおいて、登録件数が多いキーワードを分析している。5カ月通算では、やはり「AI」が999件と1位に、「ChatGPT」の開発企業である「OpenAI」が2位に続いているとのことだ。
そして、使用件数が徐々に増えていった1〜3月は、「ジェネレーティブAI」「チャットAI」「生成系AI」「対話型AI」と様々な呼称が使用されていたものの、4月からは「生成AI」という呼称が4月71件、5月102件と、一般呼称のひとつとして定着したことがうかがえる。
■注目キーワード|「GX」
今年2月に「GX実現に向けた基本方針」が閣議決定され、持続的な成長を目指す企業群が連係し、官・学とともに協働する場である“GXリーグ”が発足。日本を代表する企業をはじめ、679社の企業が賛同し参画しており、企業活動にも「GX」に取り組む企業が増えている。
昨年同期(2022年1月~5月)に38件だったキーワード使用は、2023年1月~5月には165件と4.3倍に増加。自治体と連携して産業用大麻の栽培を開始するなどの企業のGXへの取り組みや企業の「GXリーグ」参画などがプレスリリースで発表されているとのことだ。
「SDGs」や「サステナブル」といったキーワードとも関連する企業活動の新しいトレンドに「GX」が入ることが予想される。
■注目キーワード|「脱マスク」
コロナ禍で生活の必需品となったマスクは、2020年にはその需要に合わせて2020年には3155件と、プレスリリースのキーワード使用でも「マスク」が急上昇した程に、企業発表でも多く見られた。しかし、コロナ禍の落ち着きに伴い、政府からも今年3月にはマスク着用を個人の判断に委ねるという方針が発せられ、マスクを外すことへの美意識などにも起因する心理的抵抗が話題に。
そのような流れで、「脱マスク」というキーワードが使用されるようになり、2022年1月~5月には1件、2022年8月~12月の5カ月でも8件だった「脱マスク」のキーワード使用したプレスリリースは、2023年1月~5月に70件と件数が伸びつつあるという。
マスク着脱に関する意識調査のほか、スキンケアやメイクといった美容商品や、オンラインで歯のホワイトニングができるサービスなども関連する商品・サービスがプレスリリースで発表されていたとのことだ。
■上昇キーワード
・「リスキリング」
2023年上半期(1月~5月)は、724件のプレスリリースでキーワードが使用され、昨年同期(1月~5月)比で6.3倍超に伸びている。企業の研修制度はもちろん、個人のリスキリング需要に応えるように、セミナーやコーチングサービスに関するプレスリリースが発表されている。
・「インバウンド」
2023年上半期(1月~5月)は、661件のプレスリリースでキーワードが使用され、昨年同期(1月~5月)比で3.6倍超に伸びている。カテゴリ別[ホテル・レジャー]で使用されるケースが多く(全体の約25%)、各事業者によるインバウンド対応の新サービス提供開始をはじめ、インバウンド需要に応えようとする事業社への支援サービスを展開する企業の発表も見られる。
・「人的資本」
2023年上半期(1月~5月)は、312件のプレスリリースでキーワードが使用され、昨年同期(1月~5月)比で5.2倍超に伸びている。前述の「リスキリング」とも関連するキーワードで、ほとんどのプレスリリースでともに使用される「人的資本経営」と合わせて、セミナーやカンファレンスなどでテーマとされることも多く、発表が増えているとのことだ。
コロナ前後の企業発表トレンドを比較|2019年~2023年のキーワードランキング
2020年以降、世界で猛威を振るったコロナウイルス。社会情勢も日々変わり、それに対応するように企業発表のトレンドも変遷していった。前後の動きと合わせて2019年から2023年に至るまでのプレスリリースキーワードを分析。
2019年は「イベント」「キャンペーン」「新商品」といったプレスリリースの代表的な発信機会に関するキーワードが上位を占めており、これらは過去2018年以前にも常に上位に入っていたキーワード。
2020年には、2月以降急増した「コロナ」が年間1位で終え、「新型コロナウイルス」や「COVID-19」といった同じものを指すキーワードをまとめると2万件を超える結果に。「オンライン」「テレワーク」「おうち時間」「リモートワーク」「マスク」といったコロナ禍に関連するキーワードも上位にあがる結果となった。
2021年はコロナ禍への対応からはじまったものの、その利便性から企業活動のデジタル化が進み、「DX」のキーワードが急増し年間1位に。「コロナ」は年の後半から順位を落としはじめ、「SDGs」が上位にあがってくる傾向が見えたという。
2022年は、前年から順位を上げていた「SDGs」が年間1位に。また、コロナ禍にあって順位を落としていた「イベント」が、政府方針の緩和などの影響もあり、上位を取り戻してきた。
そして2023年(1~5月の5カ月で計測)総合ランキングでは、2022年に引き続き「コロナ」関連のキーワードは上位に入らなくなり、「イベント」が2位まで順位を伸ばしている。そして、2019年以来4年ぶりに「旅行」が20位にランクイン。「ChatGPT」関連のプレスリリースが3月以降急増し全体でも35位となり、つられて「AI」も7位に。
「ヌン活」「サウナ」とブームを映す結果に。カテゴリ別キーワードランキング
<企業向けシステム・通信・機器>
[企業向けシステム・通信・機器]カテゴリでは、「DX」1位、「AI」が2位と上位には例年通りのキーワードが並ぶ中で、8位には「ChatGPT」がイン。また、14位「Web3」、16位「ブロックチェーン」、18位「メタバース」と、先進的な技術で注目されるキーワードがランクインしている。
それぞれのキーワードでは、スタートアップの資金調達や大企業との提携、出資といった、今後のビジネス展開が期待される発表があったという。また、提供しているサービスで「ChatGPT」を活用した新機能が実装された旨のプレスリリースも多く発表されたとのことだ。
<外食・中食>
「グルメ」「期間限定」の上位は例年通りであったが、「ホテル」が2021年来のTOP10に入った。11位に入った「アフタヌーンティー」に関連して、25位に「ヌン活」が入っている。本来「ヌン活」はホテルでアフタヌーンティーを楽しむ活動を指しており、これらが、同カテゴリで顕著に結果となって出ていると言えるとのことだ。
また、昨年までの結果から[外食・中食]の定番となったと思われた「テイクアウト」が12位に落ち着き、飲食業界でもアフターコロナの傾向が出ている。
<ホテル・レジャー>
[ホテル・レジャー]カテゴリでは、「インバウンド」のキーワードが12位に入り、コロナ禍明けに伴う業界の盛り上がりを感じる結果に。20位に「全国旅行支援」があるように、政府により積極的に推奨する動きがあり、コロナ禍にできなかった旅行に出かけようといった機運がホテル等観光関連事業者による発信が増えているものと考えられる。
また、15位には全国的にブームとなり新店舗が続々とオープンする「サウナ」がイン。専門メディアも増えており、流通する情報量が増加している。
【調査概要】
対象期間:2023年1月1日~2023年5月31日
集計対象:PR TIMESプレスリリース14万1703件
発表項目:2023年上半期総合&月別キーワードランキング、注目キーワード、業界別分析 等
発表日:2023年6月21日
発表者: PR TIMES
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」:https://prtimes.jp/