イケア・ジャパンは 、板材製造時のクライメートフットプリントを削減するため、イケアは接着剤を化石原料ベースからバイオベースに切り替えることを発表した。
現在、イケアのバリューチェーンでは、板材製造時に使用する接着剤由来のクライメートフットプリントが全体の5%を占めている。この接着剤の切り替えを通じ、2030年度までに化石原料ベースの接着剤を40%削減、接着剤からの温室効果ガス排出量を30%削減することを目指しているとのことだ。
クライメートフットプリント削減を目指すイケアの主要アプローチの一つが、新たな接着剤を見つけること。そして、接着剤をもっとも消費するのが板材の製造時。イケアは、数年にわたる技術革新と実験を経て、現在、バイオ接着剤への切り替えを進めているという。
これにより、化石原料ベース接着剤の使用量を40%削減、接着剤によるクライメートフットプリントを30%削減することを目指すとのことだ。
化石原料ベースからバイオベースの接着剤への切り替えを段階的に進め、2030年度までにイケアのサプライチェーンに属する大半の板材製造工場で、環境への影響が少ないバイオ接着剤が使用されるよう目指すという。
リトアニアのカズルー・ルーダにあるIKEA Industryの工場では現在、トウモロコシ由来の産業用のりを使った接着装置が大量製造の現場で初めて採用されている。これが、10年にわたって化石原料ベース接着剤に替わるものを探し求めた結果であるとのことだ。並行して、ほかの接着装置の実験も行われている。
新たな接着剤を見つけることは、再生可能エネルギー使用率100%を目指す取り組みとともに、パーティクルボードの製造におけるクライメートフットプリントをさらに削減するための主要アプローチの1つ。
このムーブメントは、2030年度までに使用素材をすべて再生可能・リサイクル可能なものにするというイケア全体の目標に沿っているという。バイオ接着剤へ100%切り替えるため、イケアは近年、外部パートナーと新しい接着剤の試用を促進するプログラムを開始したとのことだ。