INDEX
タイムクラウドは、仕事に就いている男女1053人に対し、「タイムパフォーマンスに対する意識調査」を実施し、結果を公表した。
タイムパフォーマンスとは、投資した時間(time)に対する成果(performance)を示す言葉。コストパフォーマンスが「費用対効果」を意味するのに対して、タイムパフォーマンスは「時間対効果」を意味するという。
■75%以上のビジネスパーソンが仕事中に「タイムパフォーマンスが悪い」と感じている
「仕事をしていて『タイムパフォーマンスが悪い』と感じる瞬間はあるか?」という質問に対し、21.5%が「よくある」、53.7%が「たまにある」と回答。
ビジネスパーソンの約8割が仕事で「タイパが悪い」と感じた経験があることが分かった。
■タイパが悪いと感じる業務ベスト3は1位「会議」、2位「紙の資料」、3位「通勤時間」
上記の質問で「よくある」「たまにある」と答えた人に、「タイムパフォーマンスの悪い具体的な業務」を尋ねたところ、1位が「会議」で47.7%、2位が「紙の資料」で38.0%、3位が「通勤時間」で37.3%という結果となった。
「会議」と答えた人たちのコメントでは、「アジェンダや論点が不明確」「不要なメンバーのアサイン」など形骸化した会議への疑問を抱く意見が多く挙がったという。
また、昨今のリモートワークの浸透により通勤が必須ではなくなったことから、通勤時間がタイパが悪いと感じるようになったとの意見も目立ったとのことだ。
■タイパが悪い仕事があると思いつつも対策に取り組めているのは44%
「タイムパフォーマンスが悪い仕事を減らすために、対策を行っているか」という質問では、38.7%が「ほとんどなにもしていない」、16.6%が「まったくなにもしていない」と回答。
ビジネスパーソンの約8割がタイパの悪い仕事を経験しているにも関わらず、実際に対策を講じることができている人は45%ほどということが明らかとなった。
■調査概要
調査概要:タイムパフォーマンスに対する意識調査
調査対象:仕事に就いている男女(男性535人、女性518人)
対象人数:1053人(20代・244人、30代・238人、40代・224人、50代228人・60代以降119人)
調査方法:インターネットリサーチ
調査主体:タイムクラウド
調査期間:2022年12月21日〜