ロッテは、2022年7月から浦和工場、狭山工場で使用する電力の一部に、ロッテファイナンシャルが所有する太陽光発電所で発電された実質的に再生可能エネルギー由来の電力を使用すると発表した。

「彩の国ふるさとでんき」の仕組み

今回の電力調達については、埼玉県産再エネ環境価値の地産地消モデル「彩の国ふるさとでんき」の仕組みを活用し、ロッテファイナンシャルの環境価値を非化石証書として調達するとのことだ。

これにより、浦和工場および狭山工場では年間約1,588トンのCO2排出量削減を見込んでいるという。

ロッテではESG中期目標を策定し「2028年度までに主な温室効果ガス(GHG)であるエネルギー起源CO₂排出量(Scope1、2)を2019年度比で23%以上削減すること」を目標に掲げており、また2050年度までにカーボンニュートラル達成を目指しているという。

ロッテは今後も再生可能エネルギーの利用や省エネ機器の導入を含めた事業活動の脱炭素化を推進することで、
脱炭素社会の実現に貢献していくとのことだ。