積水ハウスは、同社が建築する新築戸建住宅および賃貸住宅のオーナー、同社グループが管理する賃貸住宅の入居者に渡す住宅設備機器や住宅建材の取扱説明書を電子化する取り組みを開始すると発表した。

設計段階のCADの図面や仕様書などの情報と連携させ、建物ごとに一元管理できるシステムを構築することで、利用者の利便性向上と社内の業務効率アップを図るという。

2021年11月より一部エリアの利用客から段階的に提供を開始し、2022年2月より全国の利用客へ提供する予定。将来的には全ての取扱説明書を電子化することを目標として取り組んでいくとのことだ。

■背景と導入の効果

・顧客の利便性向上

紙の取扱説明書は、戸建住宅で平均約50部、賃貸住宅で平均約20部と量が多く、収納場所の確保が難しい、必要なときに探しにくい、という課題がある。

取扱説明書を電子化し、PCやスマートフォンといった顧客の端末で閲覧できることにより、収納場所が不要となり、また必要なときに最新の取扱説明書を素早く検索して閲覧できるため、顧客の利便性が高まるとのことだ。

また、持っている家電等の取扱説明書を追加で登録することもできるとのことだ。

・業務効率アップ

これまで数十部の紙の取扱説明書をファイリングする作業に、戸建住宅で平均約1時間、賃貸住宅で平均約6時間の作業時間が必要であったという。将来、全て電子化が実現した場合には、約8割の作業時間削減効果を見込んでいるとのことだ。

・紙資源の削減による環境への配慮

段階的に紙の取扱説明書の使用を削減することで、環境への配慮に繋がるという。

積水ハウスは“「わが家」を世界一幸せな場所にする“というグローバルビジョンのもと、利用客のさらなる利便性向上を目的にサービス拡充を検討していくとしている。

■電子取扱説明書の登録から閲覧までのフロー