INDEX
デロンギ・ジャパンは、10月1日の「コーヒーの日」に合わせ、全国の20~69歳の男女(計400人)を対象に、「コロナ禍におけるコーヒーの飲用調査2021年度版」を実施した。
コロナ禍も2年目となり、気軽にカフェやコーヒーショップに通うことができない日々が続くなど、人々とコーヒーの向き合い方が変化しているという。
また産地や焙煎、挽き具合、淹れ方など、コーヒーへのこだわりやニーズはさらに多様化している背景から、デロンギはコロナ禍の今、コーヒーの飲用実態について調査を実施したとのことだ。
■「毎日、自宅でコーヒーを飲む」が約7割!コロナ禍2年目も「おうちコーヒー」を楽しむ人が多数
週に1回以上コーヒーを飲む人に1日に飲む量を聞くと「1日2~3杯」が36.5%と最も多く、「1日1杯以上飲む」(「1日6杯以上」「1日4~5杯」「1日2~3杯」「1日1杯程度」の合計)が84.6%と大多数であることが判明したという。
新型コロナウイルス感染拡大前後でのコーヒーを飲む場所については、「自宅」が1位となり、コロナ前が71.3%、コロナ後は80.3%で、コロナ前より9ポイントアップする結果に。
また、「職場」はコロナ前が21.3%であったのに対し、コロナ後は15.5%と5.8ポイントダウンし、「カフェ・喫茶店」はコロナ前が5.5%、コロナ後が2.0%と3.5ポイントダウン。リモートワークをする人の増加や外出自粛の影響がうかがえるとのことだ。
また、自宅でコーヒーを飲む頻度を聞くと、66.0%と約7割が「毎日」、2割が「週に3~4回」で21.0%となり、コロナ禍2年目となった現在、多くの人が「おうちコーヒー」を楽しんでいる様子が分かる結果に。
「ミルクメニュー」を楽しむ女性は男性の2倍以上!今後試してみたいミルクとして「アーモンドミルク」や「豆乳」にも注目が
自宅で最も飲むコーヒーの種類は「レギュラーコーヒー」で64.3%となり、コロナ前の66.5%と比較してもと変わらず1位となった。
「ミルクメニュー」(カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ、カフェモカの合計)が27.8%と「エスプレッソ」3.0%はそれぞれコロナ前より1.0ポイントずつ増えているという。
性別で比較すると、男性は「レギュラーコーヒー」が72.5%で、女性の割合より16.5ポイント高く、女性は「ミルクメニュー」が37.5%で男性の18.0%と比べての2倍以上で19.5ポイントの差がつく結果に。
「ミルクメニュー」は特に女性に好まれている様子が分かるとしている。
今後、自宅で飲みたいと思うメニューでも「レギュラーコーヒー」が71.5%で最も人気を集めた。
また、「カフェオレ」(37.0%)、「カフェラテ」(26.8%)をはじめとした「ミルクメニュー」の人気もうかがえる結果となった。
自宅で飲む「ミルクメニュー」について、現在使用しているミルクを聞くと「牛乳」が54.0%と、5割を超えて最も多く、続いて「低脂肪乳」が12.0%という結果となった。
また、「今後試したいと思うミルクの種類」については「アーモンドミルク」(11.8%)や「豆乳」(11.5%)がそれぞれ1割を超えたという。
今後、よりヘルシーなミルクを使用して自宅で「ミルクメニュー」を楽しむ人が増えるかもしれないとしている。
「おうちコーヒーはホット」が多数派?「落ち着くホット」「ごくごく飲めるアイス」飲み分け
自宅で最も飲むコーヒー(ミルクメニュー含む)については「ホットとアイス両方飲む」が最も多く66.3%で、「ホットのみ」は25.0%とは4人に1人の割合に。「アイスのみ」は8.8%で1割以下となり、「おうちコーヒーはホット派」が多いとしている。
理由として、「ホットの方が味や香りが豊かで美味しい」「アイスの方がコーヒー本来の苦み等を味わえる」など、好みによる飲み方の違いがうかがえる声が上がったという。
また、「香りを楽しみたいときはホットで、暑いときはアイス」「落ち着きたいときはホット、ごくごく飲みたいときはアイス」といったように、シチュエーションや求めるものによって飲み分けている様子が分かったとのことだ。
自宅でコーヒーを飲む場面を聞くと、「朝食時」が51.0%で最も多く、次いで「おやつを食べる時」が43.5%、「休憩の時」が37.0%と続いた。
そこで、場面によってコーヒーに求める役割に違いがあるかを尋ねると、「大きな違いがある」が7.3%、「やや違いがある」が33.3%と、合計で40.6%が「違いがある」と回答。
飲む場面による具体的な役割の違いは「朝は目覚めの一杯、それ以外は甘いものと合わせて」「リラックスと集中時」など、目覚ましや気合いを入れる場面や、ほっと一息つきたいときなど、多様な役割を求めてコーヒーが飲まれている様子が判明したとのことだ。
「本格派」が増加中?!「自分に合ったコーヒーを見つけたい」74.5%
自宅で飲むコーヒーの用意方法は、「インスタントコーヒーを使う」が61.5%で最も多い中、1割が「豆から挽いて淹れる」(10.3%)、約3割が「挽き豆(コーヒー粉)を購入し淹れる」(28.3%)と本格派であることが分かっらという。
1日で飲むコーヒーの量が多い人ほど「本格派」は多い傾向にあり、「1日4~5杯以上飲む」人は「豆から挽いて淹れる」(21.7%)が約2割、「挽き豆(コーヒー粉)を購入し淹れる」(37.7%)が約4割で、「カフェや専門店でテイクアウトする」(20.3%)とともに全体より多い割合となった。
コーヒーとの向き合い方について「自分に合ったコーヒーを見つけたい」と考えている人は、74.6%と約4人に3人の割合となることが判明。
「自分だけの特別な味と香りに出会いたい」人も58.8%で約6割に上り、コーヒーへのこだわりと期待が感じられる結果となった。
また、「コーヒーはインスピレーションを与えてくれる」との回答も47.5%で半数近くなり、コーヒーは、多くの人の思考・創造力に刺激を与えていることがうかがえるとのことだ。
<調査概要>
調査時期:2021年8月24日~9月2日
調査手法:インターネット調査
調査対象:20~69歳の有職者のうち、週1回以上自宅でコーヒーを飲んでいる男女400人(性年代別均等割付)
※同調査では、小数第2位を四捨五入。そのため、数字の合計が100%とならない場合がある。
<参考>
デロンギ・ジャパン『コロナ禍におけるコーヒーの飲用調査2021年度版』