NECは、東京電力パワーグリッド(以下、東電PG)、ウェルモ、三井住友海上火災保険(以下、三井住友海上)、東邦大学医学部衛生学教室(以下、東邦大学)、大田区等と共同で、東京都の「次世代ウェルネスソリューションの構築事業(モデルプロジェクト)」における事業者に採択されたことを発表した。
NECは産官学の連携の下、実証プロジェクト「都民の健康増進のための産官学データ活用ウェルネスサービス実証」として2021年9月から2022年3月にかけて事業検証を行うとのことだ。
同実証では、将来にわたる都民の主体的な健康づくりを支えるため、予防から予後改善までを広く対象とする「生活習慣改善を促すウェルネスサービス」の社会実装によるQOL向上を目指すとしている。
実施する3つのプロジェクトを通じて、データ取得から分析、活用による事業創出と、データ活用事業をサポートする仕組み全体がビジネスエコシステムとして成り立つかの検証を行うという。
NECは同実証において、歩行分析センサによる計測データの提供、FiNC Technologiesのヘルスケアアプリを活用した行動変容サービス検証、各種データ分析とデータ活用プラットフォーム検証等を行うとのことだ。
また、ウェルネスサービス事業者およびウェルネスサービス事業を支える付加価値事業者(データ提供者、分析・研究機関、データ活用プラットフォーム事業者)を連携させるデジタルプラットフォームの提供を目指すとしている。
NECは「NEC Smart Connectivity」ブランドでデータ流通のプラットフォームサービスを提供しているため、このプラットフォームを活用することで、異業種間のデータを安全に流通させるだけでなく、サービス事業者の事業計画策定や分析を支援することが可能になるという。
これにより、データを活用したウェルネスサービスの「新規創出」と「継続的な事業展開」を実現するビジネスエコシステムの醸成を推進。
NECは、人・モノが生み出すデータを産業の枠を超え賢くつなぐ「NEC Smart Connectivity」の提供を通じて、引き続き新たな社会価値の創造に取り組むとのことだ。