今治タオル工業組合により推進されるジャパンブランド「今治タオル」は、サスティナビリティやSDGsへの高まりを受け、日本最大のタオル産地として、資源(コットン)ロスの削減を推進することを発表した。

クラボウの運営するアップサイクルシステム「L∞PLUS(ループラス)」と連携し、今治タオルの製織時に生まれる端材(捨て耳)を再利用したアップサイクル原糸を用い、アップサイクルタオルを製織。

今後は、同取り組みをさらに発展させていくとともに産地全体として循環型社会の実現を目指すとのことだ。

アップサイクルタオル

同取り組みでは今治タオル産地にて端材を回収し、クラボウが愛知県に所有する安城工場に搬入。クラボウ独自の開繊・反毛技術を用いて原糸に戻す「L∞PLUS(ループラス)」でアップサイクル原糸が作成するとしている。

そのアップサイクル原糸を用い、今治にて再度アップサイクルタオルに製織。通常であれば廃棄される素材を活かした、地球環境にも優しいタオルとなっているとのことだ。

アップサイクルシステム「L∞PLUS(ループラス)」とは  

繊維製品の生産工程で発生する端材をクラボウ独自の開繊・反毛技術で再資源化し、様々な製品へとアップサイクルする取り組みとして、同社が2017年から展開。

様々な端材を混ぜ合わせるため、唯一無二の杢調を表現できる新しいエコファッション素材で、デニム素材をはじめ、ニット素材などへ広がっているという。

廃棄物の削減、有効活用で環境配慮、社会課題解決に貢献でき、クラボウ単独ではなく様々な企業との共創ビジネスとして繊維業界全体で取り組むことで、サステナブルなモノづくりや循環型社会の実現を目指しているとのことだ。