ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局は、「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2021」の開催を中止すると発表した。

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」開催中止 チケットの払い戻し方法は7月中旬に発表

コロナ禍に於ける安全なフェス実現の為に1年以上の長い時間をかけて開催スキームを検討し、会場である国営ひたち海浜公園、地元自治体の茨城県やひたちなか市と協議を重ねて開催の承認もらい、券売を始めてきたが、今回中止を発表。

なお、すでにソールド・アウトした日も出ていたという。

7月2日に茨城県医師会および県下26の医師会等による中止要請が、同事務局に対しなされたとしている。

また、医師会は、仮に開催する場合であっても、更なる入場制限措置等を講じ、参加者の会場外での行動を含む感染防止対策に万全を期すことを要請。

しかし、同フェスは、先行受付の段階で既に収容人数の上限に達しており、多くの落選通知を出さざるを得なかったため、このタイミングでさらなる入場制限措置をとることはできない状況にあると判断。

また、会場や県、市との協議に基づいて、今年はJR勝田駅および周辺の混雑を緩和するため、収容人数に対し例年以上の専用駐車場を用意し、車やアクセスバスツアーによる直行直帰を推奨していたが、宿泊や移動を含めた会場外での行動を管理することは、実質的には困難であるとしている。

今回、コロナ対策と熱中症対策の両立を目指し、会場内での救護体制を強化してきたが、地元病院・医療関係者の理解・協力は欠かすことができないとし、医師会からの中止要請を重く受け止め、事務局内で協議を重ねた結果、ROCK IN JAPAN FESTIVALの開催を断念するしかないと決断したとのことだ。

なお、チケットの払い戻し方法については、7月中旬に発表するとしている。

ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局は、「今後も、全国各地でフェスの開催が予定されています。その開催を私たちは切に願い、応援しています。そして、参加される皆さんには、フェスを成功に導いてほしいと思います。」と述べている。