リクルートの観光に関する調査・研究、地域振興機関『じゃらんリサーチセンター』は、新型コロナウイルス感染症拡大の旅行業界への影響度を旅行者の視点から測り、地域および宿泊施設を主とした今後の回復期に向けた具体的施策の立案に役立つよう、「新型コロナウイルス感染症による旅行市場への影響」調査を2020年3月より継続して実施。最新の結果とともに調査内容を発表した。

■調査トピックス

  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大から約1年が経過、その後も旅行意欲は高い水準を維持
  • 2021年3月の緊急事態宣言解除後の旅行意向は、混雑を避けた県内または近隣県の旅行に着目
  • 2020年3月から2021年3月までの旅行意欲は、40%から60%の範囲を推移しており減少は見られなかった。
  • 数カ月以内の旅行の意欲については近場(県内または近隣県)を希望する傾向が特に強い。
  • 旅行意向者は、旅行先に対して基礎的な感染対策と情報開示に加え、混雑の回避を強く求める
  • 旅行先施設の従業員のマスク着用や消毒の実施等の基本的対策など、感染拡大防止対策に関する情報公開については、新型コロナウイルスの影響が意識されるようになってから高い要求が継続、直近ではさらに高まっている。
  • 旅行の検討時には、人の多い所を避けたいという要望が直近でも59.7%と最も多い。
  • 今後感染状況が収束傾向の場合も、感染症対策と混雑の回避の重視はしばらく継続の可能性がある。

■新型コロナウイルス感染症の感染拡大から現在(2021年3月)までの旅行意欲の推移

旅行意欲の減少は見られず、旅行意向者は日々の感染状況を考慮し旅行内容を検討

これまでの調査結果から、新型コロナウイルス感染影響下の旅行意欲について、時期ごとの変化を分析。

Q.今後のレジャーの計画についてお聞きします。新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、現時点でのお気持ちに近いものをお選びください。※複数予定しているものがある場合は、直近で予定しているものについてお答えください。【国内宿泊旅行】(全体/単一回答)

その結果、「旅行に行きたいが様子を見ている層」(緑色)はどの時期も最大であることが分かった。

また「予定をしており、気にせず行く層」、「予定をしており、気を付けながら行く層」、「旅行に行きたいが様子を見ている層」を合計した「旅行意欲あり層」(赤の破線)は40%から60%の範囲で推移しており、旅行意欲そのものは新型コロナウイルス影響拡大期から現在に至るまで減少していない。

「予定をしており、気を付けながら行く層」(オレンジ色)は、緊急事態宣言解除時の7月~12月の時期(Go Toトラベルキャンペーン実施期)に増加、2度の緊急事態宣言発令時期は減少。

「予定をしており、気にせず行く層」(黄色)はいずれの時期も少数派だった。旅行意向者は感染状況を考慮し安全に配慮したうえで柔軟に旅行意欲を制御していることが分かる。

ワクチン接種の拡大等も影響し感染状況の収束傾向が明らかとなった場合に、旅行意欲はあるが実施を控えていた層が、気を付けながら旅行実施を徐々に再開していく可能性が考えられるという。

なお、いずれの調査もn=1,652。第1・2回調査はいずれも同じ月内(2020年3月)に行ったため、第2回調査データを利用。

■2021年以降の旅行希望が高まる時期

国内宿泊旅行の希望者は2020年のコロナ禍の経験をふまえ、2021年夏以降の旅行再開に期待か

Q. 国内宿泊旅行についてお聞きします。今後、国内宿泊旅行に行くなら、いつ頃行きたいと思いますか。あてはまるものをお選びください。【国内宿泊旅行】(いくつでも)(コロナ禍に関係なくもともと行かない層を除く/複数回答)

2021年3月期(第6回調査)の今後の旅行実施予定は、秋(2021年9月~11月)に旅行を希望する割合が29.1%と高い傾向に。

2020年の秋はGo To トラベルキャンペーン実施時期だったこともあり、2021年についても旅行可能な時期かもしれないとの期待が表れている可能性もあるという。

冬季(12月~2022年2月、年末年始を除く)に旅行を希望する割合は13.9%と低く、2021年冬季の旅行が難しいと考えている傾向も見られる。旅行意向者は2020年の感染状況を念頭に置き、ワクチン接種や感染状況を鑑みながら、比較的安全な時期を予想して旅行計画を考えているのではと考えられる。

■希望時期別の近場・遠隔地への旅行意欲

▽直近から2022年春以降までの旅行希望は、近場を選択する傾向が高い
▽2021年秋(9月~11月)以降では時期により、遠くへの旅行にも期待が高まる傾向に

Q. 国内宿泊旅行について、今後旅行意向のある方にお聞きします。どのような旅行に行きたいと思いますか。時期別にお答えください。(いくつでも)(コロナ禍に関係なくもともと行かない層を除く/複数回答/旅行先に関する回答のみ抜粋)

コロナ禍に関係なくもともと行かない層を除いたものを母数(n=1,431)として、当該項目を選択したものを除して%を算出

希望時期別(国内宿泊旅行)の今後の旅行意欲は、「近場(県内または近隣県への旅行)」の意欲が「遠隔地(近隣県より遠くへの旅行)」の意欲よりも高く、2021年秋(9月~11月)以降の旅行希望は「遠隔地」への意欲が、「近場」に比べて相対的に高まる傾向が見られることが分かった。

■旅行意向者が求める感染対策や旅行スタイル

基本的な安全対策、適切な情報開示、密の回避は、今後も当たり前の基準になりつつある傾向

国内旅行の宿泊先やスポットに求めることとしては、「従業員のマスクの着用・消毒」「従業員に検温を行っている」等の基本的な感染対策の実施が上位に挙がった。

要望する割合も2020年5月比でもさらに増加しており、特に「従業員に検温」は、どの施設でも11pt以上と大きく上昇。当たり前の基準として定着し、さらに要望が上昇しているようだ。また「対策に関する情報公開」も上位に挙がり判断の要素として重要な観点となっている。

Q.国内宿泊旅行についてお聞きします。宿泊施設や、観光スポットについて求める条件はありますか。以下の中からお選びください。(いくつでも)(コロナ禍に関係なくもともと行かない層を除く/複数回答/上位5項目を抜粋)

第6回調査:n=1,431 第3回調査:n=1,434

また、旅行の検討事項のトップは「人の多いところは避けたい」(59.7%)で、自由記述でも混雑を避けたいとするコメントが複数あった。感染対策とともに、密の回避を求める要望が高まっているとのことだ。

Q. 今後、国内宿泊旅行を検討するにあたり、以下のうちあてはまるお考えをお選びください。(いくつでも)(全体/複数回答/上位5項目を抜粋)

いずれもn=1,652

また、国内旅行について、心配なことや要望、これからやってみたい旅行などの自由記述には、以下が寄せられたという。

・感染が落ち着いても人と距離をとりながら旅行をしたい (20代女性)
・今まで観光地は混雑しているのが当たり前と言う感覚を、このコロナを機に人数制限などでゆったり過ごせるようにしてほしい。(60代女性)

■調査概要
●調査目的
新型コロナウイルス感染症拡大の旅行業界への影響度を旅行者の視点から測り、地域および宿泊施設を主とした今後の回復期に向けた具体的施策に役立てる
●調査対象者
マクロミル会員モニター20歳以上 1,652人
性別および年代(20~30代/40~50代/60~70代)による均等割付を実施
●調査時期
第6回:2021年3月23日~24日