ミズノは淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業に伴い、1927年に本社屋として完成したミズノ淀屋橋店(大阪市北区)を、2021年6月30日に閉店すると発表した。

2025年秋以降に完成予定の再開発ビル内に、直営店を出店予定であるとのことだ。

ミズノ淀屋橋店は、後に商業の中心地となる大阪・淀屋橋に、大阪で7番目の高層ビルとして1927年に完成。

創業者 水野利八(1884年~1970年)は、濃尾地震(1891年)で被災した水野家の復興の証として100尺のビルを建てるという目標を立て、1906年に水野兄弟商会を創業したとしている。

しかしながら、「個人的な責務を果たして安心してはいけない。はるかに大きい社会的な責任(スポーツ産業の発展)が残っている」と自戒の意味を込め、敢えて98尺8寸のビルとしたとのことだ。

ミズノ淀屋橋店は、水野利八の経営思想の象徴として、100年近くにわたりスポーツ文化の発展とともに歩んできたという。

左:1927年頃の淀屋橋店
右:2021年の淀屋橋店

■創業者 水野利八とスポーツ文化

水野利八は19歳の時、奉公先の京都で野球の試合を観戦し野球の虜となり、1906年に弟利三と「水野兄弟商会」を創業。

スポーツウエアの販売からスタートし、スポーツ用品の製造や野球大会を主催するなど、スポーツの振興を通じて事業を拡大してきた。

さらに、「カッターシャツ」「オーバーセーター」「ボストンバッグ」「オランダマフラー」などのネーミングを考案し、スポーツウエアを日常着として提案するなど、スポーツ文化を普及、発展させてきた。

1938年には品質向上を目的に本社屋内にセレクト科学研究所(現 グローバル研究開発部)を設立している。