Glotureが現在GREEN FUNDINGにて実施中のクラウドファンディング「Bebird Note3 Pro」は、3月6日に目標金額である300,000円を突破し、3月8日現在、支援金額が2,500,000円を超えた。
ロボットアームテクノロジーが導入されたBebirdN3 Proは、革新的な方法で耳掃除をアップデートするという。

先端の安全ピン型アームを使えば、耳垢を摘見出すことが可能。 また、ピンセットを閉じて、イヤースプーンを装着すれば、通常の耳かきとして使うことができるという。
ピンセットの開口部には、小、中、大の3つのサイズがあり、外耳道のサイズに合わせてピンセットの開口部の角度を調整できるとのことだ。

また、Bebird Note3 Proは、1000万ピクセルの高解像度と3.7mmレンズへ変更。高解像度カメラを使用して、外耳道の細部をリアルタイムで表示し、耳垢の掃除が楽になるという。

さらに、Bebird Note3 Proでは、外耳道の損傷や火傷を防ぐために、LEDライトの動作温度は人間の手のひらに近い温度となっているという。