Indeed Japanは、JAXA協力のもと、宇宙に関わる仕事(以下、宇宙仕事)の多様性や可能性を、多くの人に知ってもらうキャンペーンを、2021年3月3日より開始すると発表した。

同キャンペーンでは、誰でも手軽に、自分がどんな宇宙仕事に向いているかを診断できる「全国一斉 宇宙仕事 適性テスト」を提供するほか、現在、国際宇宙ステーション(以下、ISS)に滞在中の野口聡一宇宙飛行士とリアルタイムで中継を繋ぎ、宇宙仕事について対話する「野口宇宙飛行士 リアルタイム交信イベント」(以下、リアルタイム交信イベント)を3月30日に実施するという。

同イベントでは、野口宇宙飛行士と直接対話し質問を投げかけることのできる参加者を一般から広く募集するという。

参加者への応募は3月3日〜3月21日まで、特設サイトから行えるとのことだ。

「全国一斉 宇宙仕事 適性テスト」は、JAXA協力のもと、専門家の監修に沿って制作した、自身に向いている宇宙仕事のタイプを診断するWebテスト。

全20問の設問に回答するだけで、全15種類の宇宙仕事タイプの中から、最も自分に合った宇宙仕事タイプが導き出される。

導き出される宇宙仕事タイプには、「宇宙飛行士」のほか、宇宙飛行士を地球から支える仕事や、近年増えている宇宙産業関連の仕事など、宇宙に関わるさまざまな仕事が含まれている。

「宇宙」という一つのテーマにおいても多岐にわたる仕事が存在することを知るきっかけとしてもらうとともに、今まで気づけていなかったかもしれない新しい“自分の仕事への可能性”を、楽しみながら見出していただける内容となっているとのことだ。

・実施期間:2021年3月3日~
・受講方法:宇宙仕事特設サイトから、「全国一斉宇宙仕事適性テスト」を選択することで受講可能。PC、タブレット、スマートフォンなどからインターネット接続できる人であればだれでも受講可能。
・受講料:無料​