ティアフォー 、Mobility Technologies 、損害保険ジャパン、KDDI、アイサンテクノロジーの5社は、新宿副都心エリア環境改善委員会 (以下、環境改善委員会)と「西新宿地区のスマートシティ化推進に向けた連携協定」を締結した。

5社は、環境改善委員会による次世代モビリティ実証実験企画において、第5世代移動通信システム「5G」を活用し、自動運転システムを導入したJPN TAXI車両を公道走行させるサービス実証を、11月5日から11月8日まで西新宿エリアで実施するという。

また、荏原交通、帝都自動車交通、日本交通、日の丸交通の4社は交通事業者として実証実験にオブザーブ参加し、自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築等に関するアドバイスを行う。

実証実験では、11月5日に京王プラザホテルからKDDI新宿ビル間において、遠隔型自動走行 (運転席無人)および非遠隔型自動走行 (ドライバー乗車)を実施する。

また、11月6日 〜11月8日においては、京王プラザホテルから新宿中央公園 (水の広場)間にて非遠隔型自動走行 (ドライバー乗車)を実施する。

実証実験期間中、11月6日から11月8日は、事前に予約サイトで予約した人の中から抽選で、車両の試乗に招待するという。当選者は、無料で、乗車地と降車地指定のもと、自動運転車両へ乗車可能とのことだ。

西新宿エリアは、オフィスだけでなく美術館・ホテル・飲食店・大学・病院・住宅などのさまざまな形態の施設が存在し、直近では、新宿中央公園が新たな交流拠点として整備されるなど、多様な目的で幅広い世代の人々が集まる街になっている。

一方で、広幅員道路・歩車分離の構造により、歩行者の街区間移動がしづらく、また、このエリアは、土地の高低差を利用した道路が立体的に交差するため上下の移動が多く、高齢者や障害者などに負担になっているほか、慣れない来街者には目的地までの経路がわかりにくい構造になっているなどの課題を抱えている。

環境改善委員会は、西新宿のスマート化を目指す取り組みの一環として5社と連携し、移動に関する課題解決法を検証する。

また、自動運転をはじめとする次世代モビリティが、域内の新たな交通システムとなるための取り組みを進めていくとしている。

5社は、西新宿エリアを含む公道での実証実験の成果を活用し、公共交通の担い手不足や交通弱者への対応といった社会課題を解決するための手段として、自動運転タクシーの事業化に向けてタクシー事業者との連携を深めながら、取り組みを進めていくとのことだ。