Googleは、Disney +のコンテンツをNest HubやNest Hub MaxなどのGoogle Assistant対応スマートディスプレイでストリーミングできるようになったと発表した。

Disney +の会員登録をしている場合は、Googleホームまたはアシスタントアプリでアカウントをリンクするだけで、ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックなどの映画などコンテンツを再生できるとのことだ。
対応は、米国、英国、ドイツ、スペイン、イタリア、オーストリア、アイルランド、フランス、スイス、オランダ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド。今後、数か月でさらに多くの地域に展開する予定であるとしている。
なお、ストリーミングを開始するには、「OK Google、Disney +で『マンダロリアン』を再生して」と言うと、すぐにストリーミングがされるという。
また、ストリーミングサービスのモバイルアプリを開いてキャストアイコンをタップするか、Android TVでいつでもストリーミングすることで、互換性のあるモバイルデバイスからNestスマートディスプレイとアシスタント対応デバイスにDisney +をキャストすることも可能とのことだ。
Disney +は、7月にGoogleのスマートディスプレイでストリーミングを開始したNetflixに参加。音声によるコントロールに加えて、スマートディスプレイのタッチスクリーンコントロールを通じてコンテンツを閲覧することもできるとしている。
また、同社は、Google HomeとNest Mini Mickeyマウスのイメージチェンジを可能にするカスタムベースアクセサリーを作成したとのことだ。
