Appleが、iOS 13.5およびiPadOS 13.5をリリースした。

iOS 13.5では、マスクを着用時にFace ID搭載デバイスでは、パスコードフィールドに素早くアクセスできるようになるという。
以前は、ユーザーがマスク着用時、Face IDのエラーからパスコードフィールドが表示されていたが、今回のアップデートにより、ユーザーがマスクをしているのであれば、すぐにパスコードフィールドが表示される。
また、公的保険機関から提供される新型コロナウイルス感染症接触追跡Appに対応する接触通知APIが導入されるという。これはGoogleと共同で開発され、Bluetoothによって新型コロナウイルスの感染者との接触をログ記録するというもの。
「設定」→「プライバシー」→「ヘルスケア」から同機能の設定ができるが、日本ではまだ利用ができないようだ。

さらに、FaceTime通話のビデオタイルを自動的に目立たせる機能を制御できるオプションが追加され、バグ修正や細かなその他の改善も含まれているとのことだ。
また、iPadOS 13.5では、iPadでマウスとトラックパッドに対応し、マルチタッチジェスチャでシステムをより正確にナビゲートできるようになるという。さらに、新しいミー文字ステッカーや“ファイル” AppにはiCloud Driveフォルダ共有が追加。iPad側にもバグ修正と改善も含まれるという。
