キリンホールディングスの基盤技術研究所(以下、基盤研)は、キリン独自の「植物大量増殖システム(※1)」の一つである「袋型培養槽生産技術」を活用した、「袋培養型技術を活用した病害虫フリーでかつ緊急時バックアップも可能な農場システムの研究」を、JAXA、竹中工務店、千葉大学、東京理科大学と産学連携で実施。
本共同研究は、JAXAが受託した国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)イノベーションハブ(※2)構築支援事業に基づき実施したもの。
本共同研究では、月面施設で作物を栽培する「月面農場」の実現を目指して行われた。
技術開発を行い、地球上と異なり、月面での作物栽培には、栽培に多量の水を利用できないこと、病害虫発生リスクを徹底的に防止する必要があること、低圧環境であることなどさまざまな制約があるという。
同社が開発した「袋型培養槽生産技術」は、袋型の培養槽を用いた同社独自の植物生産技術で、生産効率が高く、軽量かつ安価で、作業上の安全性も優れているという特長があり、また、小型の袋の内部で水を循環させながら植物を増殖させるため、土壌栽培よりも水を有効利用できるうえ、ウイルス・病原菌フリーであることから、同技術は月面農場に有効活用できる可能性があるとしている。
さらに、小型の袋を用いた小ロット生産のため、月面居住人数に合わせて栽培量をコントロールすることも可能とのことだ。
そこで、ビタミンC源としてのレタスの植物体、炭水化物源となるジャガイモの種イモ、タンパク質源となるダイズ苗を対象とした、増殖の確認試験を低圧環境下で実施したところ、地球上の常圧下と同様の増殖形態を再現することができたという。
同社は今後も産学連携で本技術を発展させ、今回研究を行っている月面農場のJAXA、アメリカ航空宇宙局(NASA)など宇宙機関への提案につなげていくとしている。
※1 同社が独自開発し、保有する一連の増殖技術。「茎の増殖法(器官培養法)」「いもの増殖法(MT法)」「芽の増殖法(PPR法)」「胚の増殖法(不定胚法)」など様々な方法により、植物を大量増殖できる技術。
※2 JAXAが中心となり、様々な異分野の人材・知識を集めた組織を構築し、これまでにない新しい体制や取組で、宇宙探査に係る研究の展開や定着を目指してプロジェクト群を運営する取組み。