“中東のシリコンバレー”への進出を一貫サポートする「イスラエルゲートウェイサービス」

TAG:

イスラテックは11月1日、イスラエルの最先端技術の活用・取込み・投資を積極的に行う企業向けに「イスラエルゲートウェイサービス」を開始したと発表した。

このサービスは、「スムーズな提携実現までの実行支援」まで一貫してサポートするという。

注目浴びる「中東のシリコンバレー」イスラエル

イスラテックによると、イスラエルは欧米各国で「中東のシリコンバレー」と呼ばれ、「イノベーション」が生まれる国として定評があるという。年間1,000社程の企業、スタートアップが新しく生まれており、現在その数は6,000を超えているという。

また人口800万人足らずで、四国程度の面積の国土であるイスラエルにスタートアップだけでなく、米国のテクノロジー企業をはじめとした大手企業のR&D拠点300以上が集結しているという。

イスラエルでは、大手テクノロジー企業は「スタートアップの技術を取り込みたい」、一方でスタートアップは「技術を大手企業に売り込みたい」、と両者の思惑が一致している。

スタートアップが次々に生まれるだけでなく、R&D拠点を置くテクノロジー企業が、イスラエルのスタートアップを盛んに買収するという気風が出来上がっているという。

日本のイスラエルへの注目度の高まり受けて開発した新サービス

イスラエルに注目しているのは欧米だけではなく、日本企業も同じであるという。日本のイスラエルへの注目度は高まっており、イスラテックによると、投資額は、3年で20倍になり、2017年は222億円と急増しているという。

そうした高まりの中で、多くの日本企業が、イスラエルとのビジネスを試みている。

ただ、初期段階の情報収集、企業調査、関係構築などに多くの時間を要し、日々生まれるスタートアップが、「どういう背後関係の中で誕生しているか」、あるいは「良質なスタートアップはどこか」を特定することは、困難な状態だという。

そこでイスラテックでは、独自に構築したデータベースや調査実績に基づくノウハウから、現地特有のビジネス習慣を熟知し、長年かけて築いた現地ネットワークを活かした「スムーズな提携実現までの実行支援」まで一貫してサポートする「イスラエルゲートウェイサービス」を開始した。

対象はオープンイノベーションで企業探索を効率化したい企業

イスラエルゲートウェイサービスの概要は以下のとおり。

対象は、

サービス内容は、

  1. 提携、買収、共同研究先の候補選定、評価:10~15社程(1.5~2カ月)
  2. 特定企業との提携、買収、共同研究など可能性の現地調査、交渉:5社まで(1~3カ月)
  3. 特定企業のビジネス・デューデリジェンス:1社(1~2カ月)
  4. 対面での下記項目に関する助言(2カ月に1回程度)

など、研究・開発戦略、経営戦略に影響を与えるテクノロジーに関連した事柄全般。

これまで支援実績の一部は以下のとおり。

img:@press

モバイルバージョンを終了