INDEX
まもなくクリスマス。みなさんは子どもの頃、どんなプレゼントをもらっただろうか。プラモデル、人形、ラジコン・・・ 当時人気のおもちゃをもらった人が多いかもしれない。
時代が変われば、プレゼントも変わる。現在のおもちゃはデジタルテクノロジーをふんだんに駆使したハイテクおもちゃへと進化。また、遊ぶだけでなく、遊びながらプログラミングを学んだり、先端テクノロジーを体感したりと学習・体験機能が重視されたものが多い。
クリスマスが近づき、子どものプレゼントを何にしようか迷っている親も多いだろう。そこで、今回は欧米を中心に人気を博している、遊びながら子どものデジタルスキルを伸ばせる「ハイテク/スマートおもちゃ」10選を紹介したい。
#1 子ども用スマートウォッチ「Kurio Watch 2.0」
「アップルウォッチ」など利用者が増えているスマートウォッチ。親がスマートウォッチを着けているのを見て、真似して着けてみたいというのが子どもの心理ではないだろうか。
「Kurio Watch 2.0」は、子ども向けに開発されたスマートウォッチだ。プレ・インストールされているアプリやゲームで遊べるだけでなく、写真や動画を撮ったり、他のデバイスにメッセージを送ることができる。ブルートゥースで通信するため携帯通信契約は必要ない。ウェアラブルデバイスを着けるのが普通になる未来を先取りできるスマートおもちゃといえるだろう(価格:8100円)。
#2 iPadとブロック連動で学習効率アップ「Osmo Genius Kit」
普段YouTubeの子ども向け番組やゲームアプリなど、iPadで動画やゲームを楽しんでいる子どもは多いはず。そんなiPadに慣れた子どもたちが、ブロックとiPadを使って図形、算数、英語を学べるのが「Osmo Genius Kit」だ。
iPadにセンサーを装着することで、ブロックとiPadアプリを連動させ、物理世界の動きをデジタル世界に投影することが可能となる。iPad画面上で出題される問題に、実際のブロックを使い、手を動かしながら答えていくプロセスは脳の発達に良い影響を与えるはずだ。
数字ブロックを使ったゲームでは、足し算引き算から始まり、ステージをクリアすると掛け算もできるようになる。アマゾンレビューによると、このゲームで5歳児が遊びながら掛け算を覚えてしまったという事例もあるようだ(価格:1万1498円)。
#3 ARを体感できる「スターウォーズ・ジェダイチャレンジ」
スターウォーズ・ジェダイチャレンジ(アマゾンウェブサイトより)
映画『スターウォーズ』シリーズのライトセイバーでのバトルシーンやホロチェス(ホログラムチェス)を楽しめる拡張現実(AR)デバイス。ARヘッドセットにスマートフォンを入れると、スマートフォンに映し出される映像が現実世界に映し出され、モーショントラッキングによりライトセイバーを拡張現実の世界で振り回すことができる仕組みだ。
価格は3万円ほどでおもちゃにしては少し高いかもしれないが、子どもだけでなく大人も楽しめるので親子で遊ぶデバイスとして購入してみるのもよいかもしれない(価格:2万9980円)。
#4 音楽をもっと身近にする、子ども用エレキギター「Loog」
子どもの認知能力を高めるために、音楽を習わせたいと考えている親は多いだろう。しかし、多くの場合楽器は大人向けにデザインされており、小さな子どもが演奏できる楽器はかぎられてくる。
「Loogエレキギター」は、学際プロジェクトのなかで教育用に開発された小さな子ども向けの3弦ギターだ。専用アプリを使った練習を通じて音楽を楽しみながら記憶力や集中力を養えるようにデザインされている。
このギターの3弦は、普通の6弦ギターの1〜3弦部分と同じチューニングになっているので、後からストレスなく6弦ギターに移行できる。親子でバンドを組んでみたいひとは子どものクリスマスプレゼントに購入してもよいのではないろうか(価格:2万6503円)
#5 ゲームのキャラを自分でデザインする「ブロクセル」
ビデオゲームといえば、一昔前なら作られた世界やキャラ、そしてストーリーのなかで遊ぶことしかできなかったが、いまではステージやキャラを簡単に自分で作って遊ぶということができるようになっている。
「ブロクセル」は、小さなブロックでステージやキャラを自在につくることのできるおもちゃだ。ブロックを並べるボードとアプリが連動し、ボード上にデザインしたステージやキャラがアプリ内でそのままデジタル再現される。ゲームのキャラやステージを構成するなかで、楽しみながらクリエイティビティや計算能力を鍛えることができるはずだ(価格:4444円)。