第一生命グループは、8社が共同で推進する大規模再開発プロジェクト「BASEGATE横浜関内」のグランドオープン日が2026年3月19日に決定したと発表した。

街区全体完成予想パース(昼)

同プロジェクトは、横浜市中区の旧市庁舎街区に位置し、三井不動産を代表企業に、同社他、鹿島建設、京浜急行電鉄、竹中工務店、ディー・エヌ・エー(DeNA)、東急、星野リゾートが参画。

施設全体の延床面積は約12.8万平方メートルで、オフィスや商業施設、ホテル、エンターテインメント施設、教育機関などを融合させたミクストユース型の複合開発となるとしている。

商業エリアには、新業態2店舗を含む全55店舗が出店予定で、うち34店舗が入る小型飲食店エリアの名称を「スタジアム横バル街」とするという。同ゾーンでは、カウンター席やテラス席を備え、回遊性と賑わいを演出するレイアウトが採用されるとのことだ。

スタジアム横バル街業種構成/イメージ

新業態店舗では、老舗書店・有隣堂が手がける、コワーキングスペースやマルシェ、ギャラリーなどを展開する文化発信拠点や、グランシェフサルヴァトーレ・クオモが監修するオールデイダイニング「THE TRATTORIA SALVATORE & CAFE」が出店。

左から、有隣堂、THE TRATTORIA SALVATORE & CAFE

また、12階~33階のオフィスエリアには、多様な業種のテナントが入居を予定しているほか、11階にはシェアオフィス・コワーキングスペース「co-ba kannai/yokohama(仮称)」が開設予定だという。

co-ba kannai/yokohama(仮称)

さらに、星野リゾートが展開する「OMO7横浜by星野リゾート」も2026年春の開業を予定しており、10月22日より宿泊予約受付を開始するとしている。

左から、OMO7横浜by星野リゾート外観イメージ、元市民広間大階段を復元的再製作したホテルロビー、客室イメージ

そのほか、DeNAグループによる常設型ライブビューイングアリーナ「THE LIVE supported by大和地所」や、没入型エデュテインメント施設「ワンダリア横浜」も同日に開業予定。

左から、THE LIVE supported by大和地所イメージ、ワンダリア横浜イメージ

三井不動産とSTELLAR SCIENCE FOUNDATIONが連携した、横浜市最大級となる新産業創造拠点も整備し、賃貸ラボ&オフィスや最先端の賃貸ウェットラボなどを完備するとのことだ。

■事業概要

施設名称
BASEGATE横浜関内

開業日
2026年3月19日

竣工日
2025年12月26日

所在地
神奈川県横浜市中区港町1丁目1番1ほか

アクセス
JR根岸線「関内」駅徒歩1分、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩7分

敷地面積
約16,500平方メートル

延床面積
約128,500平方メートル

各棟主用途
・タワー/オフィス・大学、新産業創造拠点、エデュテインメント施設、商業
・ザ レガシー(旧横浜市庁舎行政棟)/ホテル、商業
・ザ ライブ/ライブビューイング施設、商業
・グリーンウォークテラス/商業
・スタジアムサイドテラス/商業
・ビジターフロント/観光案内所