ローソン銀行は、高知信用金庫(高知市)と合意し、同信用金庫が発行するデジタル地域通貨「ジモッペイ」への現金チャージサービスを、ローソン銀行のATMで開始したと発表した。

これにより、全国のローソン店舗などに設置されている13,500台を超えるローソン銀行ATMから、24時間365日、「ジモッペイ」への現金チャージが可能となった。

現行機での現金チャージ方法
新型機での現金チャージ方法

「ジモッペイ」は、高知県内の小売店、飲食店、タクシー会社など2,800を超える加盟店で利用可能なデジタル地域通貨。スマートフォン向けアプリを通じてチャージした現金を、キャッシュレス決済や個人間送金に利用できる仕組みだという。

同通貨は、フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を活用しており、ローソン銀行は2024年7月から同プラットフォームと連携しているとのことだ。

今回のサービス連携により、ローソン銀行ATMから現金チャージが可能なデジタル地域通貨は5通貨となったという。ローソン銀行は、今後もATMサービスの拡充および提携先の拡大を通じて、利用者の利便性向上に取り組んでいくとしている。