大林組は、建設資材の脱炭素化を推進する取り組みの一環として、製造時のCO₂排出量を100%オフセットした鉄筋を自社の技術研究所「オープンラボ3(OL3)」の建設に採用した。建築物への同種鉄筋の適用は国内で初となるという。

対象となったのは、東京都清瀬市にある同研究所の実験棟で進行中のOL3新築計画第2期部分であり、基礎および地中梁の主筋部に、東京鉄鋼が製造したCO₂削減鉄筋「タンカロン」が使用された。

OL3 第2期部分(手前の棟)

同鉄筋は、東京鉄鋼の環境リサイクル事業において、廃プラスチックを炭化処理し粉体カーボン化する独自の技術により創出されたCO₂削減量を、鉄筋製造時の排出分にオフセットとして適用することで、実質的に製造時のCO₂排出量をゼロとする仕組み。加えて、生成された粉体カーボンは製造時の燃料としても活用されており、循環型の資源利用に寄与している。