スマホ連携ユニバーサル自動ドア「ミライロドア」、東京建物の「minanoba相模原」に導入

TAG:

ミライロ、フルテック、ハウディの3社が共同開発したスマートフォン連携ユニバーサル自動ドア「ミライロドア」が、東京建物が開発する地域密着型商業施設「minanoba相模原」に導入されることが決定した。ミライロドアの商業施設への導入は日本初となる。

ミライロドア、東京建物のminanoba相模原に導入

ミライロドアは、高齢者や障害のある人、子育て中の人など、多様なニーズを持つ利用者の自動ドア通行をスマートフォン連携によりサポートするユニバーサル自動ドア。利用者がスマートフォンを携帯してドアに近づくと、音声による誘導案内やドアの開放時間・開閉速度の自動調整機能が作動し、安全で快適な通行を支援するという。

ミライロドアの利用には、ミライロが提供するデジタル障害者手帳アプリ「ミライロID」から専用アプリをインストールする必要がある。また、専用コントローラーを既存のフルテック製自動ドアに取り付けることで、クラウドとスマートフォンとの連携が可能となる。大規模な設備投資を必要としない点も特長だとしている。

minanoba相模原は、東京建物が展開する地域密着型商業施設ブランド「minanoba」の第1号施設。多世代の暮らしを支えるスーパーマーケット、ドラッグストア、クリニックなどが入居し、地域コミュニティの中心として機能するという。今回の導入では、建物正面エントランスに2台、屋上駐車場入り口に1台のミライロドアを設置するとのことだ。

モバイルバージョンを終了