ドーナッツ ロボティクス(以下、DR社)は、2023年より双日と移動可能ロボット(オリオンスター社製 MINI)のAI開発を行っており、今回、生成AIを利用した次世代接客ロボットを開発したことを発表した。
なお今後は、双日と提携して販売していくとしている。
同社は「爆発的な普及の為には、ロボットが自律(Autonomous)して動けるだけでなく、経済的な自立(Independence)をしていく事が鍵。」と考え、初期導入費用がかからず、自ら製品を販売し、稼げるロボットとなるよう機能開発。
労働力としてだけでなく、経済的にも導入企業の力になることができるロボットは、具体的には、商業施設やショールームで動きながら顧客を見つけて店舗に呼び込みをし、製品を買ってもらえるように交渉して、売上を作っていくとしている。
同社のロボットは、内部で2つの生成AIを稼働させ、以下のようなタスクを実現するという。
・利用者を希望の場所に誘導する
・商品説明をする
・会計をする
・利用者を見つけて声掛けをする
・遠くにいる接客ロボットをスマートフォンで呼び出す
・100カ国語翻訳
同社は、人間に近い接客が出来るようになることでロボット店員も実現可能となったとし、「店舗で販売員を募集しても集まらない」などの社会課題を緩和するため、これからも開発を進めていくとしている。
また今後は、量販店、スーパー、ドラッグストア、オフィス、空港、ショールームなどへも導入を進める予定とのことだ。