スポーツ実施率は31%、60代で低下傾向 20~30代は「体力に自信がない」が約半数

クロス・マーケティングは、2024年12月に全国47都道府県の20~69歳男女2,500人を対象に実施した「スポーツに関する調査(2024年)」の結果を発表した。今回の調査では、思い浮かぶスポーツ、最近1~2年間のスポーツ実施率、スポーツを行う理由、体力への自信、スポーツを行うことによる効果について分析が行われた。

スポーツに関する調査(2024年)

■調査結果

スポーツと聞いて思い浮かぶもの(自由回答)は、「野球」が62%、「サッカー」が50%と上位を占め、次いで「バスケットボール」「バレーボール」「テニス」が挙がった。

スポーツと聞いて思い浮かぶもの(3つまでの自由回答)

最近1~2年間のスポーツ実施経験を確認したところ、スポーツ実施率は31%と2年前と変化はなかった。男性の実施率は高く、特に男性30代は41%と2年前より9ポイント上昇した。一方、2022年はコロナ禍の影響もあり実施率が高めだった男女ともに60代の実施率の低下が目立った。

最近1~2年間のスポーツ実施の有無(単一回答)

実施したスポーツの上位は、「ランニング、マラソン」「ゴルフ」「野球」「フィットネス、ヨガ」などが挙がった。

最近1~2年間に行ったスポーツ(複数回答)

スポーツを行っている理由は「体力をつけたい」「ストレスを発散したい」「体を動かすのが好き」が上位3つとなった。60代は「体力をつけたい」、40代は「体を動かすのが好き」の割合が高い。

現在スポーツを行っている理由

自身の体力について「自信がある+どちらかといえば自信がある」と回答した人は24%と2年前と変わらなかった。一方で、「自信がない」と回答した割合は30代で51%、20代で47%と、若い年代で高い傾向が見られた。これは、子どもの頃からゲームやスマートフォンが身近にある生活で、意識しないと体を動かす機会が少ないことが、体力の自信のなさにつながっていると推察されるとしている。

体力への自信

スポーツを行うことによる効果については、「体力がつく」が47%と高く、「筋肉がつく」「基礎代謝が上がる」「ストレスが解消される」が3割台で続いた。全般的に年齢が上がるほど効果があると回答した割合が高まる傾向にある。

スポーツを行うことによる効果

<参考>
クロス・マーケティング『スポーツに関する調査(2024年)

モバイルバージョンを終了