更年期に悩む女性、約9割が誰かに「相談したい」 一方で「言われても困るのではないか」などの不安も

ファンケルは、10月18日の世界メノポーズデーに先駆け、更年期の症状を有する40代から50代の女性400人と、その世代の女性と同居する家族600人の計1,000人を対象に、「更年期」に関する意識調査を実施し、結果を公表した。

■調査結果詳細

更年期症状を有する40代から50代女性400人に、「更年期によって、日常の生活に支障を感じることがあるか」と聞いたところ、78%(311人)が「更年期によって日常の生活に支障を感じる」と回答。

そのうち、更年期を通してつらいと感じることとして、「いつまで続くのか不安になる」が47%(147人)と最も多く、「体だけでなく、心の不調もあることが理解されにくい」が34%(106人)、「今までできた事ができなくなった」が32%(99人)と続いた。

【左】更年期によって、日常の生活に支障を感じることがあるか
【右】更年期を通してつらいと感じること

「更年期によって日常の生活に支障を感じる」と回答した人(311人)に、「更年期について相談したい相手は誰か」と聞いたところ、相談したくないという回答はわずか1割で、約9割の人が家族や誰かに相談したいと思っていることが判明。

相談相手には「夫/パートナー」が41%(127人)と最も多く、続いて「友人」が36%(113人)となっている。

更年期について相談したい相手

一方、「更年期によって日常の生活に支障を感じる」と回答した人(311人)に、「更年期について周囲の人に話したり相談をすることにためらいや抵抗を感じるか」と聞いたところ、57%(176人)が「更年期について周囲の人に話したり相談したりすることに抵抗がある」と回答。

その理由として、「風邪やコロナ等と違い、症状の理解を得にくいから」「更年期症状を経験した人でないと理解できないと思うから」「言われても困るのではないかと不安に感じる」「人によって症状が様々だし、年をとったと思われたくないから」といった声が多い結果となった。

【左】更年期について周囲の人に話したり相談をすることにためらいや抵抗を感じるか
【右】その理由

40代から50代女性と同居する配偶者や子ども600人に、「更年期について知っているか」と聞いたところ、94%(566人)が「知っている」と回答。ただし、その中で原因や症状など詳しく知っているのは、24%(136人)となっている。

また、知っていると回答した566人に、「妻もしくは母親と、更年期について話すことに抵抗を感じるか」と聞いたところ、「抵抗がある」と回答した人はわずか32%(180人)と、当事者と家族では、更年期に対して話すことへの抵抗感に大きな差があることがわかった。

また、「妻もしくは母親が更年期で悩んでいたらサポートしたいと思うか」と聞いたところ、83%(471人)が「サポートしたい」と回答する結果に。

【左】妻もしくは母親と、更年期について話すことに抵抗を感じるか
【右】妻もしくは母親が更年期で悩んでいたらサポートしたいと思うか

更年期症状を有する40代から50代の女性400人に、「世の中に更年期への理解が広がることは、更年期に悩む人の支えになると思うか」と聞いたところ、95%(381人)の人が「理解が広がることで支えになる」と回答。

家族や周囲の人が更年期について理解して相談できる環境を整えることが、更年期で悩む人を支えることにつながると同社は考察している。

世の中に更年期への理解が広がることは、更年期に悩む人の支えになると思うか

<参考>
ファンケル『「更年期」に関する意識調査

モバイルバージョンを終了