学情は、2025年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「人事担当者とのコミュニケーション」に関するインターネットアンケートを実施し、その結果を公表した。

■人事担当者が「本音で話してくれていると思う」と回答した学生は約4割

採用において、人事担当者が「本音で話してくれていると感じる」と回答した学生は13.1%となった。「どちらかと言えば本音で話してくれていると感じる」と回答した25.0%と合わせると、約4割の学生が「本音で話してくれていると感じる」と回答。

一方、「本音で話してくれていないと感じる」「どちらかと言えば本音で話してくれていないと感じる」と回答した学生も3割に上った。

「会社の顔として採用担当をしているので、良い面にフォーカスして話すのは仕方ないと思う」「ある程度、建前でのコミュニケーションになるのは当たり前のことだと思う」「ふとした時に本音を聞けると、人としての魅力を感じる」「本音で話そうと思ってもらえるように、自身の本音を伝えるようにしている」といった声が寄せられたという。

人事担当者は、採用において本音で話してくれていると感じるか

■人事担当者や現場の社員の「本音を聞きたい」と回答した学生が9割を超える

人事担当者や現場の社員の「本音を聞きたい」と回答した学生は73.3%に上った。「どちらかと言えば本音を聞きたい」と回答した18.2%と合わせると、9割以上の学生が「本音を聞きたい」と回答。

「Webに掲載されている情報や説明会で話している内容は、PR要素が強いと思う」「人事担当者の個人的な思いや考えも聞きたい」「良い面だけでなく課題も教えてくれると、より企業のために頑張りたいと思える」「面接のフィードバックなどで、ハッキリと改善点を伝えてくれる大人は尊敬できる」といった声が上がったとのことだ。

人事担当者や現場の社員の本音を聞きたいと思うか

<参考>
学情「『人事担当者とのコミュニケーション』に関するアンケート