千葉県内の冠水・河川の水位情報等をテレビのデータ放送でリアルタイムに提供開始 4月1日より

メディアキャスト

広域高速ネット二九六は、IoT技術を活用し千葉県内各地域の河川に設置されている冠水センサーや水位センサーの情報を、テレビのデータ放送でリアルタイムに提供するサービスを4月1日から開始すると発表した。

データ放送画面イメージ(冠水センサー)

同サービスは、一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟(以下、JCTA)が推奨する「IoTダッシュボード」と、データ放送設備をAPI連携させることで、一般視聴者にも分かりやすく情報提供し災害に対する注意喚起を促すもので、全国初のサービスとなるという。

同サービスにより、インターネットやスマートフォン等に馴染みのない高齢者でも、テレビのリモコンを使って、地図形式で分かりやすく表示されたテレビ画面から簡単に近隣の河川の冠水や水位情報を得ることが可能になるとのことだ。

同サービスで使用する「IoTダッシュボード」は、射水ケーブルネットワーク(以下、ICN)とZTVが共同開発したもので、センサー(水位・雨量・積雪・罠・気象・冠水・温度・湿度・CO2等)からのデータをクラウド上に収集し、グラフィカルに表示し配信するプラットフォーム。

同プラットフォームは、JCTAが主導するIoTビジネス推進タスクチームにおいて、JCTA会員の全国のケーブルテレビ事業者が利用できるよう推奨しており、ICNとZTVの両社が導入・運用をサポートしているという。

同社は、メディアキャストと共同で「IoTダッシュボード」とデータ放送システムを連携させ、「IoTダッシュボード」の情報をデータ放送システムに自動取得する機能の開発や視聴者が分かりやすいよう地図形式で表示するデータ放送画面設計等を実施。

そして今回、全国で初めて「IoTダッシュボード」の情報を、一般視聴者に分かりやすく加工しデータ放送で提供することを実現するという。同社は、今後API連携するセンサーを増やし、情報提供サービスを拡充する予定としている。

ダッシュボードイメージ(冠水センサー・水位センサー)
モバイルバージョンを終了