三菱食品、トラックの空きスペースを活用した物流サービス「trucXing」を提供開始 積載率の向上と「2024年問題」にも対応

三菱食品は、三菱食品を中核としたトラック輸送ネットワークの空きスペースをシェアリングする物流サービス「trucXing(トラクシング)」をローンチしたことを発表した。

「trucXing(トラクシング)」

2024年4月、ドライバーの時間外労働の上限が年間960時間に規制され、人手不足による物流クライシスが懸念される「2024年問題」が迫っている。

国土交通省の調べでは、営業用トラックの積載率は年々下降し、直近では40%を下回る水準まで低下したとされ、三菱食品でもトラックを使用した納品業務において、荷物の小口化や多頻度納品等の進展により実際に一部で空きスペースが生じ、積載率の向上が大きな課題となっていたという。

また一方で、ドライバーの人手不足や高齢化等を背景に、トラックの調達に困るメーカーも増加。

そこで三菱食品は、同社を中核としたトラック輸送ネットワークの空きスペースをシェアリングすることで、メーカーの課題解決と新たな価値創造を実現することを目的に、昨年度パレット単位の納品業務を利用運送の形態で代行する「余積シェアリングサービス」を関東圏でスモールスタート。

運送事業者との相互協力により、複数の納品業務を代行し、今年度からはチャーター便をサービスメニューに加え、対象エリアも順次拡大中だという。

取引の流れ

今回、三菱食品は同取り組みにおけるWebサイトを立ち上げると共に、「トラック輸送を現在進行形でトランスフォーム」したいと言う思いを込めて名称を「trucXing(トラクシング)」に変更し、正式なサービスとしてローンチ。

輸配送データと空きスペースを活用することで、持続可能な食のサプライチェーンを構築すると共に、物流の社会課題を解決するとのことだ。

モバイルバージョンを終了