エムティーアイが運営する、ライフステージや悩みにあわせて女性の一生をサポートする健康情報サービス『ルナルナ』は、東京大学大学院医学系研究科 総合放射線腫瘍学講座と共同で、「子宮頸がん」についてアンケートとクイズを実施。ルナルナ通信Vol.56ではその結果を発表した。

同調査では、子宮頸がん検診やヒトパピローマウイルスワクチン(以下、HPVワクチン)の接種率をはじめとするアンケートや、『ルナルナ』としては初めて、健康や医療に関する正しい情報を入手し正しく理解し活用する力である“ヘルスリテラシー”を計るとともに、“ヘルスリテラシー”の高低が医療知識に対してどのような影響をあたえているかを調べたという。

子宮頸がんは早期発見、早期治療することで治る可能性も比較的高くなり、HPVワクチンによって予防できる場合もある。また、罹患した場合も、症状や治療法について正しい知識があることで、自身の希望に沿った治療の選択肢を広げることができるため、今回の調査結果が正しい知識を学ぶきっかけになることを願っているとのことだ。

■ 子宮頸がんの予防効果のあるHPVワクチンの接種率は、20代でも約5割

Q. あなたは、子宮頸がんワクチンを接種しましたか。

最初に、子宮頸がんを予防する効果のあるHPVワクチンを接種したことがあるかを聞いたところ、全体では「ある」15.9%、「ない」83.4%となり、8割以上の人が受けたことのない結果となった。

年代別に見てみると、20代では「接種したことがある」52.2%と半数以上に接種経験があるが、30代以降は「接種したことがない」が9割以上に。HPVワクチンは、平成25年度から定期接種(公費助成)となり、小学校6年から高校1年相当の女子であれば公費で接種が可能であるという。そのため、現在20代の人は定期接種として受けた経験がある人が多いという。

一方で、HPVワクチンの積極的勧奨が約8年間差し控えられていたことも影響してか、20代でも46.5%と半数弱の人が「接種したことがない」と回答。令和3年11月には、改めてワクチンの安全性・接種による有効性が認められ、厚生労働省からHPVワクチンの積極的勧奨再開の通達が出されたとのことだ。

定期接種の対象年齢の間に接種を逃した人(平成9年度生まれから平成17年度生まれの女性)は、あらためて公費での接種の機会を提供するキャッチアップ接種を実施しているという。

子宮頸がんのほとんどは「ヒトパピローマウイルス(以下、HPV)」が原因ということが分かっており、性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度はHPVに感染するとされているが、HPVワクチン接種により子宮頸がん全体の50から70%の原因とされる2種類のHPVの感染などを防ぐことができると言われている。

以前、ルナルナで行った調査でもHPVワクチンの接種を考えていない理由として「接種後の副反応が心配だから」という回答が最も多い結果となったとのことだ。

副反応を心配する声も根強いが、ワクチン接種は自身の健康を守る手段のひとつでもあるため、メリットとリスクを医師や家族と相談しながら判断して欲しいとしている。

■ 定期的に子宮頸がん検診を受けている人は3割ほど、年齢が若いほど受けたことがない結果に

Q. あなたは、子宮頸がん検診を知っていますか。

続いて、子宮頸がん検診を受けたことがあるかをたずねてみると、全体では「検診を受けたことがある」78.6%が最も多い結果に。

しかし年代別で見ると、30代以上は8割以上が受けたことがあると回答しているのに対し、20代は56.3%と約30ポイント近く下がる結果に。また、「聞いたことがあり、内容も知っている(検診は受けたことがない)」16.5%と「聞いたことはあるが、内容は知らない」26.6%を合わせると、20代女性の4割以上は子宮頸がん検診を受けたことがないことが分かった。

Q. 「検診を受けたことがある」と答えた方にお聞きします。子宮頸がん検診を受けている頻度を教えてください。

20歳以上の女性は、2年に1回の頻度で子宮頸がん検診を受けることが推奨されているが、検診を受けたことがある人は、定期的に受診しているのか。

最も多かった回答は「受けたことはあるが、定期的には(2年に1回など)受けていない」46.2%、次いで「20歳-21歳から定期的に(2年に1回ずつなど)受けている」35.5%となり、健康意識の高いルナルナユーザーでも、推奨通り受けている人は3割ほどとなったとのことだ。

子宮頸がんは若い年齢層で発症する割合が比較的高く、発症する割合は20代から上昇し、40代でピークを迎える。早期に発見されれば、治療により治癒しやすいがんとされているが、初期の頃にはほとんど症状のないことが多いため、定期的に子宮頸がん検診を受診し、早期発見・早期治療に努めることが重要であるという。

【調査概要】
調査実施時期:2022年9月26日~2022年10月3日
調査方法および人数:『ルナルナ』、『ルナルナWeb』、『ルナルナ 体温ノート』、『ルナルナ ベビー』にて調査
回収回答数:2,044名
有効回答数:研究参加に同意した20歳以上の女性、かつ「がんの診断歴」の質問とヘルスリテラシーに関する質問12問中10問以上に回答し、がんに関するクイズにすべて回答した1,478名