INDEX
キャンプを中心としたアウトドア総合情報サイト「TAKIBI」を運営するフォーイットは、全国の20代~60代までの男女375人を対象にグランピングに関するアンケートを実施し、男女別・年代別の特徴についてまとめて発表した。

■旅行中の観光や体験で1人当たりにかける予算は?
20代~60代の男女を対象とした「旅行中の観光や体験で1人当たりにかける予算は?」というアンケートで最も多かった回答は「¥5,001~¥10,000」で全体の29.87%という結果となった。
次いで多かった回答が「¥10,001~¥15,001」で20.80%、「¥2,001~¥5,000」18.40%、「¥20,001以上」13.33%と続く。また、「お金がかかる観光や体験はしない」と回答した方はわずか0.53%に留まる結果に。

■年代別
調査結果を年代別に見てみると、20代では「¥10,001~¥15,000」、30代、40代、50代、60代以上では「¥5,001~¥10,000」の回答が最多となった。
20代は仲のいい友人や同僚と行く傾向があるため、アクティビティにかける予算が高くなっているのではないかと同社は推測。
また、年代が上がるにつれ、予算も上がるという結果も出ており、50代以上では¥20,001以上の比率が他の世代に比べて高い傾向もある。
30代・40代は家族で、50代以上は夫婦で行くという風に年代によって家族構成が異なり、その背景が結果に反映される形となった。
なお、「お金がかかる観光や体験はしない」と回答した人は全体で2名しかいなかったことから、体験や観光も含めて「旅行」と捉えている人が多いことがわかる。

■世帯年収別
同結果を世帯年収別に見ても、観光や体験にかける予算は「¥5,001~¥10,000」が1番多いという結果となった。

この結果から、交通費や観光、体験等の料金を除いたグランピング施設への予算を世帯年収別に分析。すると、観光や体験にかける予算に関しては世帯年収による大きな変動がなかったのに対し、グランピング施設にかける予算に関しては結果に違いが見られたという。
世帯年収が700万円未満までは「¥5,001~¥10,000」、700万円以上で「¥10,001~¥25,000」と、世帯年収700万円を境に、グランピング施設へかける予算が変化することがわかった。
しかし、世帯年収に関わらず5万円~10万円以上をかけてグランピングをする人もいることから、特別なイベントとしてしっかりと計画を立ててグランピングを楽しんでいることも推測される。

グランピングは、コロナ禍において、海外旅行やリゾートホテルに代わる新たな選択肢として確立されつつあるのではないかと同社は考察している。
【調査概要】
対象者:20歳~66歳のグランピングに行ったことがある・行ってみたいと思う男女
サンプル数:375人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2022年8月19日~2022年8月24日
<参考>
フォーイット『関東エリアで見つかる料金が安いグランピング施設18選!お得にアウトドアを満喫しよう』