三菱重工、カナダ・アルバータ州のガスタービン発電所向けにCO2回収の基本設計を受注  脱炭素化を支援

三菱重工グループの三菱重工エンジニアリング(以下、MHIENG)は、カナダ・アルバータ州の天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(以下、GTCC)発電所向けCO2回収プラントに関する基本設計(以下、FEED)を、同国の発電会社であるキャピタル・パワーから受注したと発表した。

これは、CO2回収技術で世界トップシェアを誇るMHIENGの実績とノウハウが高く評価されたものだとしている。

今回FEEDの対象となるCO2回収プラントは、キャピタル・パワー社がアルバータ州に保有するジェネシー発電所の1、2号機向けに設置予定で、MHIENGが関西電力と共同開発したCO2回収技術である「Advanced KM CDR Process™」が採用されるという。

総CO2回収量は約300万トン/年と大規模なものとなり、回収したCO2は地下に貯留される予定としている。

FEEDの実施に当たっては北米の大手建設会社であるキーウィット・エナジーグループをパートナーに選定し、キャピタル・パワー社が計画するCCSプロジェクトの実現に向け3社が連携して遂行するとのことだ。

またキャピタル・パワー社は、石炭から天然ガスへの燃料転換による温室効果ガス排出削減に向け、三菱重工製ガスタービンによるGTCC方式の導入を促進。

同方式による1号機の稼働が2023年、2号機については2024年の予定であり、三菱重工グループ一体となって、発電設備・CO2回収システムの両面から全体最適化と顧客の脱炭素化を支援しているとのことだ。

カナダは、英国・欧州・米国といった地域と同様に、政策や制度整備も含めCCUSの導入を積極的に推進しており、CO2回収を目的とした商談が活発化しているという。

MHIENGは2022年5月、カナダに脱炭素事業の営業拠点を設立しており、顧客へのタイムリーな営業活動を可能とすることで、こうした潮流に同社の強みとスピードを持って対応し、事業機会の拡大を図るとしている。

三菱重工グループは、エナジートランジションの事業強化に戦略的に取り組んでおり、CO2エコシステムの構築はその中の柱の一つだという。

エナジートランジション戦略の一翼を担うMHIENGは、高性能なCO2回収技術をグローバルに展開することを通じて、脱炭素分野のリーディングカンパニーとして地球規模での温室効果ガス排出削減に貢献するとともに、地球環境保護に寄与するソリューションのさらなる開発に向けた取り組みを継続していくとのことだ。

モバイルバージョンを終了