NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」、4月13日より提供開始 吉本興業など計17コンテンツと連携

LINE NFT

LINEの暗号資産事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLVCは、NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」の提供を2022年4月13日より開始すると発表した。

ローンチラインナップでは、吉本興業など計17コンテンツと連携し、7ジャンル100種類以上のNFTを販売するという。

さらに今後はソフトバンクやZホールディングスのグループ企業との協業を通じて、さまざまなNFT体験を提供していくとのことだ。

「LINE NFT」

「LINE NFT」で購入したNFTは、国内約9,000万人が利用するLINEのアカウントですぐに登録できるデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」で保管でき、ユーザーは手軽に自分のNFTをLINEの友だちと交換したり、送りあうことができるという。

さらに、LINEが運営するキャンペーンプラットフォーム「LINEで応募」などのLINEの他サービスとの連携を進め、購入特典やキャンペーン景品などとしてNFTを付与する機会を増やしていくと同時に、LINEのプロフィールへのNFT設定や現在国内で約600万セット以上が発売されているLINEスタンプにおいて、NFTを活用する予定とのことだ。

なお、本日「LINE NFT」のティザーサイトも公開。ティザーサイトは「LINE NFT」の公式TwitterやLINE公式アカウントへ登録したユーザーに、今後販売予定のNFT情報をはじめとした「LINE NFT」の最新情報を届けるとしている。

また、4月13日のサービス開始に先駆けて、3月24日より公式Twitterにおいて「LINE NFT」で販売を予定しているコンテンツとコラボし、クイズに正解した人のなかから抽選で限定プレゼントが当たる「リリース直前記念 クイズキャンペーン」を開催するとのことだ。

■「LINE NFT」ローンチラインナップ

「LINE NFT」は、4月13日のサービス開始以降、計17コンテンツと連携しエンターテインメントやスポーツ、ゲーム、アーティスト、アニメ、キャラクター、イベントの7ジャンルで100種類以上のNFTを順次販売していくという。

代表的なラインナップとして、吉本興業ホールディングスによる人気芸人の渾身のネタをNFT用として完全撮りおろした限定NFT動画「よしもとNFT劇場」や歌手や俳優としても活躍するNissy(西島隆弘)さんの今後の活動と関連したNFTやLINEスタンプとして人気を誇るヨッシースタンプのNFTが販売される予定とのことだ。

「LINE NFT」ローンチラインナップ

■コンテンツ一覧

コンテンツの一覧は以下の通り。なお、以下には無償配布のNFTも含まれている。

コンテンツ一覧

「LINE NFT」は、9000万人以上が日常のコミュニケーション手段として利用するLINEアプリから簡単に始められるという利便性、豊富なラインナップという強みに加え、グループ企業との協業を通じて、様々な体験をユーザーに提供していくとしている。

具体的にソフトバンクとは、ソフトバンクが提供するB.LEAGUEを中心とした動画配信サービス「バスケットLIVE」において動画NFTの取り扱いを予定。

また、ソフトバンクのコンテンツ配信サービス「5G LAB」とも技術的な連携を進め、xR技術を活用した立体感・臨場感のあるNFTの検討を進めているという。

またPayPayとは、NFT購入時の決済手段として「PayPay」の導入を検討。さらに、昨年発表したヤフーが運営する日本最大級のネットオークションサービス「ヤフオク!」との連携も進め、NFTを「ヤフオク!」でかんたんに出品・落札できるように準備を進めているとのことだ。

ZOZOとは、一部のファッションブランドとのNFT販売を予定し、ファッション領域におけるNFTの協業を検討。さらにZホールディングスグループのエンターテインメントサービスを運営する「Z Entertainment」と連携し、動画やライブ配信などのエンターテインメント領域におけるNFT事業の推進を図るとしている。

今後の提携予定

■「リリース直前記念 クイズキャンペーン」概要

期間:
2022年3月24日~2022年3月28日

対象者:
(1)LINE NFT/Blockchain JP公式Twitterをフォロー
(2)期間中、該当ツイートに指定のハッシュタグをつけ、引用RTでクイズに回答し正解したユーザー

LVCは、今後も「あなたの毎日につながるLINE Blockchain」をコンセプトに、ユーザーの日常生活に実際に適用できるNFT等のブロックチェーンサービスおよび技術の提供を目指していくとのことだ。

モバイルバージョンを終了