「2021年、売れたものランキング」1位は「オートミール」で前年比291%に インテージ調べ

2021

インテージは、全国約6,000店舗より収集している小売店販売データ、SRI+®(全国小売店パネル調査)をもとに、日用消費財の中で何がより売れたかを、推定販売金額の伸びから振り返る「2021年、売れたものランキング」を発表した。(一部抜粋)

コロナ2年目、1位となったのはオートミールで前年比291%、今年を象徴する商品となった。

欧米などでは一般的も日本では定着していない印象があったが、長引くコロナ禍で健康志向が高まり、家庭の食卓も大きく変化。

食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養素が豊富で低カロリーなのが好評で、一気に存在感を増したという。

牛乳で煮るというオーソドックスな作りから一転、今年は様々な調理方法が紹介され、「米化」といわれる主食として米のように食べるほか、ハンバーグに混ぜるなどおかずに使う、デザートに使うなど幅広い利用方法が紹介された。

データで見ると、各年1-10月の10カ月間で1回以上この商品を買った割合を示す購入率が男女ともに急上昇したが、特に健康や美容に敏感な女性は2年前の約10倍にまで数字が伸びる驚異的な結果になったとしている。

女性の年代別では、2020年には情報感度の高い15-29歳の購入率が大きい傾向が見られた。

2021年には、幅広いメディアでダイエットや美容への効果が取り上げられたためか、30-49歳や50-64歳の中高年層の購入率が他の年代よりも大きくなっているとしている。

他にも健康系食品・飲料では、貧血予防や体力増強などでSNSで話題になり、品薄がニュースにもなった2位・麦芽飲料(182%)、美容やダイエットを期待し女性を中心に人気だった4位・プロテイン粉末(131%)も続伸。

また、昨年から好調が続く3位・玩具メーカー菓子は今年も前年比137%と伸長。

「鬼滅の刃」などの複数のコンテンツが力強いこともあり好調を持続したという。

くせ毛対策や仕上がりへの効果を訴求する商品などが好調の6位・ヘアトリートメント(122%)や10位・血圧計(115%)など、家でのセルフケア関連商品もランクインして、以前より外出が難しくなったことで生まれた需要を取り込んだとしている。

7位だった解熱鎮痛剤は、新型コロナウイルスのワクチン接種時の副反応対策として需要が高まり、今年の5月から65歳以上の高齢者へのワクチン接種が優先して進められたことで、65-79歳の解熱鎮痛剤の購入金は、前年比で322%まで伸長したという。

9位・冷凍水産(116%)は、様々な料理にアレンジして使用できる手軽さや保存のしやすさなどが好評で、2019年に比べると176%と大きく市場規模を伸ばした。

ランク外ではありますが、17位・入浴剤(108%)、23位・園芸用品(107%)などの、家にいる時間を楽しめるようにする商品は昨年に続き好調で、市場もコロナ前の約2割増。

なお、昨年のランキングで2020年1月〜10月の金額前年比上位ランキングの上位に入っていたマスク、殺菌消毒剤、体温計、うがい薬などは今年は姿を消した。

ただ2019年と比べて昨年4倍以上の売り上げとなったマスクは、今も人々の生活の必需品となっており、その他の商品も同様で、コロナ前に比べれば大きく伸びているとのことだ。

モバイルバージョンを終了