アートコレクティブ チームラボは、京都・大阪を基盤とする複数の企業と共に、「京都駅東南部エリアにおける市有地の活用に係る契約候補事業者」の公募において、契約候補事業者に選定された。
同プロジェクトは、チームラボのアートミュージアム、学生や地域住民が利用できる市民ギャラリー、カフェ、アートギャラリーなどを計画している。
チームラボは、同プロジェクトを通して、京都市が京都駅東南部エリアにおいて目指す、文化芸術や若者を基軸としたまちづくりの推進に貢献するという。
新作をはじめとした、チームラボのアート作品を複数展示予定としており、世界中のクリエイティブクラスをはじめとした多くの人々のデスティネーションとなることを目指すとのことだ。
そして、エリアへの回遊性をデザインし、エリア全体の活性化を目指しているという。
さらに、アートミュージアムは、来館者に観賞してもらうだけでなく、京都市立芸術大学をはじめとした京都の学生が、作品創造の実験の場として使用できるプラットフォームになることを検討している。
チームラボのミュージアムには、数百台のプロジェクターやセンサー、ムービングライト、基盤になるコンピューターなど、様々なデジタル機器が世界にも全く類を見ない規模で設置され、互い機器がネットワーク化されている。
そして、それらを連動させて動かすためのミドルウェアも独自に開発している。デジタルテクノロジーなどを利用した新しいアートや創造的活動において、設備や機材がなければ、作品の実験もできない上に、想像もしにくいという現実的な問題がある。
学生には、これらの設備や機材に触れる機会を創出し、デジタルテクノロジーなどを利用したアート、もしくは創造的活動における、設備のある、実践的な教育機会の場となることを目指しているという。
■アートギャラリー
現代アートのグローバルのトップギャラリーとアライアンスを組むことを検討している。
そのプラットフォームを利用して、世界的なアーティストの展示を開催したり、京都の学生や地域住民の方々とのワークショップを一緒に開いたりすることを検討しているという。
■市民ギャラリー
京都市立芸術大学の学生をはじめ、京都の芸大生の発表と交流の場となる市民ギャラリーを整備予定。
なお、市民ギャラリーは、多目的スペースとして、自治連合会をはじめとした様々な団体や地域住民の方々の活動の場としても利用可能。
■カフェ
巨大なアートの中のカフェも併設予定。カフェは地域の人々も自由に利用可能。
チームラボを代表として、京都・大阪に根差した複数のパートナー企業と共同で同プロジェクトを遂行。
パートナー企業には、京都新聞ホールディングス、京都放送、エフエム京都の京都の主要メディア企業、関西圏のテレビ局である読売テレビと朝日放送テレビ、「ひらかたパーク」を運営する京阪電気鉄道の持株会社である京阪ホールディングスが参加。
さらに、市民ギャラリー等、地域の活動拠点の運営には、京都市内でまちづくりや地域コミュニティづくり、産業育成等の取り組み実績があるパートナー企業の参画を予定しているという。