ユーグレナ ユーグレナバイオ燃料を使用したドローンによる物流実証試験を実施

DSC_0261.JPG

ユーグレナとエアロジーラボ(以下、AGL)は、KOBASHI HOLDINGSとリバネスの協力の下、AGLが開発したハイブリッドドローン「AeroRange QUAD」にユーグレナが製造したバイオ燃料を使用して、竹富島・石垣島間でのドローンを活用した物流実証試験を実施し、成功したことを発表した。

実証試験では、ユーグレナ社グループのユーグレナ竹富エビ養殖で養殖したクルマエビを竹富島から石垣島に輸送したとのことだ。

「AeroRange QUAD」飛行の様子
バイオ燃料給油の様子

離島での生活において、物流の安定は、島の住民が安心安全に暮らすために非常に重要となる。

しかし、新型コロナウイルス感染症などの不測の事態が起こった際には船や飛行機が減便または欠航し、長期間必要物資が離島に届かない状況が起こるという。

そのような事態がいつ起こるかわからない状況において、離島地域においてドローンによる物流網の確保に向けた取り組みは重要だという。

今回、離島間物流の課題を解決する第一歩として、最大飛行時間150分、最大ペイロード4kgの特徴を持った小型ドローン「AeroRange QUAD」を使用し、クルマエビ1kgを竹富島と石垣島間で運搬する実証実験を2021年3月16日に実施。

ユーグレナ竹富エビ養殖のクルマエビは、身が詰まって甘みの強い高品質クルマエビという特徴があるが、新型コロナウイルス感染症の影響が拡大する中、フェリーの減便が相次ぎ、出荷できる新鮮なクルマエビをいち早く届けられる手段が限られたため、通常の出荷が出来ない時期が続いたという。

また、クルマエビは鮮度が重要な食品であることからも、ドローンの活用は、物流網が途絶する非常事態下で迅速な運搬が可能で、これまでの物流網の課題を解決することが期待されるとのことだ。

また、燃料となるバイオ燃料は、ユーグレナのバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントで製造され、AGLに提供されたもの。

バイオ燃料は、微細藻類ユーグレナと使用済み食用油等を原料に使用しており、燃料の燃焼段階ではCO2を排出しますが、原料となる微細藻類ユーグレナが成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、燃料を使用した際のCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルを実現するとのことだ。

●実証実験内容について
日程:2021年3月16日
飛行区間:竹富島竹富港-石垣島石垣港
飛行距離:約5.5 km
機体:AeroRange QUAD
運搬物:ユーグレナ竹富エビ養殖で養殖されたクルマエビ1kg
燃料:ユーグレナ社が製造するバイオ燃料

ドローン飛行ルート

今後の発展が期待されるドローン物流分野において、バイオ燃料を活用することで、離島間物流をはじめとした物流課題を解決するとともに、環境に配慮したサステナブルな物流を促進するとしている

モバイルバージョンを終了